2025年5月7日(水) 17:00-19:30/あおばスカイフィールド
リーグワンも、いよいよプレーオフと入れ替え戦を残すのみとなりました。
ラグビーパークに在籍していたリーグワンのプレーヤーもかなり増えて来ました。彼らの昔を思い出すと、いつも楽しそうにラグビーをするプレーヤーでした。
これから引退や移籍をする選手も出てくると思いますが、現時点でのプレーヤーたちをご紹介しておきます。
彼らの応援も楽しませてもらいましょう。
★東芝ブレイブルーパス東京
スクラムハーフ 田中 元珠選手
フッカー 林 琉輝選手
★静岡ブルーレヴズ
スクラムハーフ 北村 瞬太郎選手
スクラムハーフ 細矢 聖樹選手
センター/スタンドオフ 伊藤 峻祐選手
★コベルコ神戸スティーラーズ
スタンドオフ 日下 太平選手
★横浜キヤノンイーグルス
フッカー 平石 颯選手
スタンドオフ 武藤 ゆらぎ選手
★リコーブラックラムズ東京
スタンドオフ 伊藤 耕太郎選手
スタンドオフ 中楠 一期選手
★三重ホンダヒート
センター 川合 カイト選手
★狭山セコムラガッツ
フランカー/No.8 水谷 健人選手
スクラムハーフ 清水 良太郎選手
ウイング 松田 武蔵選手
★ヤクルトレビンズ戸田
石川 陽輝選手
小学生クラス
今回のメインはキックパスです。ラグビーパークの卒業生がリーグワンの試合で活躍していますが、小さい頃からキックを練習していた選手が、上手にキックを使っている場面を何回も見ます。どんな場面でどのキックを蹴ると有効かということはおいおいで良いと思います。まずは蹴ってみることが大事だと思います。続けてやっていきましょう。
全体共通メニュー
・2人組ドリル(パスゲーム、キックパスゲーム)
・キックパス
3・4年生
・キックパストリカゴ
・4vs4.4vs3
・ゲーム
5・6年生
・移籍3対2
・順目アタック
・ワイドゲーム
中学生
中学生はアップの中にキックを入れてやりました。中3はキックが好きな子が多くて、小学生の頃は、蹴らなくても良い場面でキックを蹴ってしまう選手もいましたが、場面場面で判断して蹴ることができていました。なんで蹴ってたのか問うよりも、蹴ることにチャレンジしてみたことを褒めた方が結果的に良かったのかなと思いました。
・アップ
・キックパス
・2vs2か3vs3キックあり
・カットイン、アウト
・ゲーム
メインコーチ 川合 小森
サポートコーチ ゴリコーチ