2025年4月8日(火) 16:30-20:00/フロンタウン鷺沼
皆さん、こんにちは。ラグビーパークのコーチの川合です。
新入生の皆さん、ようこそ、ラグビーパークへ!!
在校生の皆さんは、今年度もどうぞよろしくお願いします!!
これから1年間かけて下記のようなテーマで指導させていただきます。
小学生クラス
ラグビーの攻撃は、防御より攻撃の数が多い状況(オーバラップ)と、攻撃に対して防御が同じ数、もしくは防御の方が多い状況(ノーオーバーラップ)と大きく2つの状況があります。まずプレーヤーは、どちらの状況なのかを判断し、その状況に即したプレーを選択することになります。基本はオーバーラップの時は仲間とパスなどを用いて前進することを意識し、ノーオーバーラップの時は、ステップやカットインなどを用いて前進することを考えます。小学生クラスの大きなテーマは、このオーバラップとノーオーバラップの状況に応じて適切なプレーができるように1年間、色々な練習を考えていきます。
中学生
中学生はゲームの中で、ハンズ、ループ、カットイン、カットアウト、クロス、リーターンパス、キックなどなど、様々な手段を用いてボール継続を行えるようになることを目指していきます。更なるパススキルの向上と合わせて、シンプルな3対2などの成功率を高めること、さらに余っていない状況でも状況を打開するためのプレーを身につけることをメインに指導していきます。プレーについてはポイントをしっかり説明し、頭でもプレーのメカニズムを理解させることも行っていきます。
またコーチングポリシーも守って愛情込めて指導させていただきます。至らない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
■コーチたちの約束【9つの約束】
<ラグビーパークのコーチは・・・・>
・他者との比較で君を評価するのではなく、君自身の成長を大切にする
・君たち全員に対して常に公平であろうとする
・君を怖がらせる人間でもなければ、気やすい友達でもない
・君と過ごすすべての時間において、君の幸せ(安全・意欲・成長)を第一に考える
・君に答えを押し付けず、自分で考え、自分で答えを見つけ出すチャンスを大切にする
<君の素晴らしい将来の為に・・・>
・君が他者に嫌な思いをさせることを許さない
・君の甘えやわがままを受け入れない
・君が自ら伸びようとする気持ちを最大限応援する
・君が意欲をもって臨むラグビーパーク以外のすべての活動を応援する
■プレーヤーたちの【5つの約束】
・努力している仲間を応援する
・仲間と自分の時間を大切にする
・仲間が嫌な気持ちになる事はしない
・ラグビーをプレーすることを楽しむ
・チャレンジを楽しむ
今年の鷺沼クラスのコーチングスタッフについて
今年は川合と藤田コーチで指導させてもらいます。川合のプロフィールはこちらかご確認ください。
藤田コーチのプロフィールと挨拶です。
プロフィール
藤田 幸仁
■選手歴
・ポジション プロップ
・岩手県立宮古高等学校ラグビー部
・中央大学ラグビー部
・三菱重工相模原ダイナボアーズ
・明治安田生命ホーリーズ
・U19日本代表
・U21日本代表
・関東学生代表
■ラグビー指導資格
・JRFUA級コーチ
■ラグビー指導歴
・三菱重工相模原ダイナボアーズプレイングコーチ
・ラグビー神奈川アカデミー
4月から鷺沼クラスを担当させていただく藤田です。コーチとしてはまだまだ学ぶことも多いですが、ラグビーパークのコーチングポリシーにあるように、プレーヤー一人ひとりの成長を大切にし、楽しくチャレンジできる時間をつくっていきたいと考えています。プレーヤーの皆さんと共に、私自身も成長していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
小学3・4年生クラス
小学3年生に多くの体験生が参加してくれました。みんな協力的で楽しく練習できました。練習のテーマは1対1を行い、その後はゲーム形式の練習を行いました。3・4学年とも、初回からスペースを意識して、とても良いプレーを見せてくれました。これからの成長が楽しみです。
・鬼ごっこ&ストレッチ
・ボールハンドリング&ストレッチ
・ステップスペースチョイス
・ダイアモンド1対1
・移籍3対2
・リアクションタッチ5対5
小学5・6 年生クラス
5年生・6年生は、1部の生徒を除いて、1年ぶりの再会。それもあり、とにかく、とても楽しそうに練習していました。体験生の2名も楽しそうに取り組んでくれたと思います。今日はこのクラスのレベルを理解する意味でゲーム形式の練習を多く行いました。また、来週からも色々と積み上げていきたいと思います。
・鬼ごっこ&ストレッチ
・ボールハンドリング&ストレッチ
・ランパス
・移籍3対2
・タッチアウト4対4
・ワイドタッチ5対5
中学生
今日は初回なのでゲーム形式の練習で全体の雰囲気をコーチたちが把握する日としました。新しいメンバーでの練習とあり、みんな楽しそうでしたが、上級生が楽しみ過ぎておしゃべりが多く途中で注意をしました。来週はメリハリのある良い雰囲気で練習しましょう。1年生は少し緊張気味でしたが上級生への対戦を楽しんでいました。今年もどんなクラスになるのか楽しみです。
・鬼ごっこ&ストレッチ
・ボールハンドリング&ストレッチ
・ペアパス
・ランパス
・タッチアウト4対4
・ワイドタッチ5対5
メインコーチ 川合
サポートコーチ 藤田