2025年3月24日(月) 17y:55-20:30 湘南工科大学附属高等学校
 

 

 2024年度の挨拶及び藤沢クラス閉校について

今年度もラグビーパークにご参加いただき、誠にありがとうございました。今年も生徒の皆さんは、技術的にも精神的にも大きく成長してくれました。コーチ陣も、その成長を間近で感じることができ、とても幸せな時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。

卒業生の皆さんには、突然のご報告となり、驚かせてしまったことと思いますが(詳細はこちらをご確認ください)、この度、藤沢クラスを閉校することとなりました。

改めまして、在校生の皆さん、そして体験を申し込んでくださっていた皆さん、この度は誠に申し訳ございません。

私たちも突然のことで感傷に浸る間もなく、慌ただしく最後の練習の日を迎えることとなりました。

15年間続いてきた藤沢クラスがこのような形で幕を閉じることとなり、正直なところ、私たちもまだ気持ちの整理がついていません。

最終日も、いつもと変わらず楽しく練習し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

まだ皆さんと一緒に練習できないことが実感として湧かないのですが、日を追うごとにその寂しさが大きくなっています。

練習後に見た皆さんの寂しそうな表情や、別れを惜しむ姿を思い出すたびに、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

今後についてはまだ具体的な計画はありませんが、短期の練習会などを開催できるように考えたいと思っています。その時は、また一緒に練習しましょう。

ひとまず、藤沢クラスは一区切りですので、参加してくれた皆さんに心から感謝しています。そして、これからも皆さんの成長を心から応援しています。またお会いできる日を楽しみにしています。本当にありがとうございました。

 

 

保護者の皆様へ

今年も変わらぬご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。現在、多くのラグビーアカデミーが存在しますが、ラグビーパークは「子どもたちの主体性を尊重しながら、じっくりと指導する」という方針を大切にしています。この方針のもと指導を続けられたのも、保護者の皆様のご理解とご支援のおかげです。本当にありがとうございました。藤沢クラスの閉校につきましては、心よりお詫び申し上げます。また皆さんと一緒に練習できる機会を作れるよう、調整を進めてまいります。その際には改めてご案内させていただきますので、再びラグビーパークにお子様への指導の機会をいただければ幸いです。改めまして、この度は申し訳ありませんでした。

 

卒業生の保護者の皆様へ

ラグビーパークにご参加いただき、誠にありがとうございました。ラグビーパークを離れた後も応援している気持ちに変わりはありません。これからもラグビーパークファミリーの一員として、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 

ラグビーパーク代表 川合レオ

 

 小年生

小森コーチからのメッセージ

小学生のみんなへ

まさか藤沢クラスが最終回になるとは思わず、直接お別れを言えずにごめんなさい。「ラグビーをもっとやりたい!」「もっとうまくなりたい!」と思うみんなの場所がなくなってしまったことは本当に悔しいですが、試合を見に行く機会もあると思うので、ぜひ声をかけてくださいね!みんなの成長した姿を楽しみにしています。また会える日を心待ちにしています。ラグビーパークに参加してくれてありがとうございました。

 

3・4年生へ

3・4年生のクラスを担当させていただき、本当にありがとうございました。このクラスは、負けず嫌いの子が多かったり、自分のプレーに没頭する子が多かったりと、個性豊かでとても魅力的でした。コーチとして指導のやりがいがあり、4月以降もみんなと一緒に練習できることを楽しみにしていたので、とても残念です。これまで伝えてきた大切なことを思い出しながら、得意なことも不得意なことも楽しみながら成長していってください。また会える日を心待ちにしています。

 

川合からのメッセージ

3・4年生へ

クラスを継続できなくなり、ごめんなさい。最終日は3・4年生のゲームも見させてもらいましたが、とても良くボールがつながって、良いプレーでした。今後の成長の可能性を感じる素晴らしいゲームだったので、継続して指導できないのが私もとても残念です。これからもラグビーを楽しみながら、たくさんの仲間を作ってください。しばらく、お別れとなりますが、また一緒に練習できる機会を作れるように頑張ります。ラグビーパークに参加してくれてありがとう。

 

5・6年生へ

5・6年生はみんな精神的に自分の軸がしっかりしていて、自分に矢印を向けられる生徒が多く、いつも真剣に、そして穏やかにラグビーを楽しめる魅力的なクラスでした。4月以降も、それぞれのクラスで成長をサポートする予定だったので、今回のことは残念ですが、皆さんの今後の成長を心から応援しています。しばらく、お別れとなりますが、また一緒に練習できる機会を作れるように頑張ります。ラグビーパークに参加してくれてありがとう。


6年生へ
皆さんは、まるで将来の「神奈川県選抜」のようなメンバーで、とてもレベルが高く、コーチとしてもいつもみんなのプレーを見るのが楽しみでした。中学生になると、コートが広くなり、新しい課題に直面することもあるかと思いますが、課題があることを喜びに感じながら、自分を成長させることを楽しんでください。ラグビーパークに参加してくれてありがとう!また一緒に練習しましょう!

 

5年生へ
皆さんは6年生になり、ミニラグビーの最終学年として、仲間とともにチームの目標を意識する機会が増えると思います。どんな時も、仲間を励まし、チームを前に進ませることができる人でいてください。ラグビーパークに参加してくれてありがとう!また一緒に練習しましょう!

 

・鬼ごっこ

・ハンドリング

・ランパス

・ゲーム

 

みんな良い顔してるので、せっかくなので3枚載せておきます!

 

 

 中学生

小森コーチからのメッセージ

中学生のみんなへ
突然開催ができなくなり、最後に皆さんとご挨拶できなくて残念です。皆さんには、ラグビーを好きでいてくれることが第一だと思いレオコーチと進めてきました。プラスαとして、アタックで個人で突破する事が難しくなってくるので、連動してスペースへアタックすることをやってきました。これは、大人になっても海外のプレーヤーとプレーする時も必要なスキルです。スクールの仲間とこれからもスキルアップを目指して下さい。皆さんの活躍を楽しみにしています。また会える日を楽しみにしています。ラグビーパークに参加してくれてありがとうございました。

 

川合からのメッセージ

中学1・2年生へ

まずは、今回クラスを継続できなくなり、ごめんなさい。最終日の練習後、別れを惜しむ1・2年生の姿を見ながら、私もとても寂しい気持ちになりました。このクラスは、学年の枠を超えて仲が良く、いつも真剣に、そして誰とでも楽しそうにラグビーに取り組む、素晴らしいクラスでした。みんなの姿を見ていると、「ラグビーパークを始めてよかった」と心から思えましたし、みんなと過ごした時間は、私にとっても大きな喜びでした。これからも、心の優しさと強さを兼ね備えた人へと成長していってくれることを願っています。また一緒に練習できる機会を作れるように、ラグビーパークとしても頑張ります。しばらくお別れになりますが、またみんなとラグビーができる日を楽しみにしています。ラグビーパークに参加してくれて、本当にありがとう。

 

中学3年生へ

長い間、ラグビーパークに参加してくれてありがとう。3年生のみんなが学年の枠を超えて、誰とでも楽しそうにプレーしてくれたことが、藤沢クラスの良い雰囲気を作ってくれていたと思います。本当にありがとう。4月から高校ラグビーが始まります。高校ラグビーではチームの戦術的な決まりごとも増えていきますが、局面では必ず個人のスキルや判断力が求められます。その点は自信を持ってプレーしてください。また、これからのラグビー人生の中で、苦しいことや壁にぶつかることもあるかもしれません。しかし、そのすべてが自分の成長につながる大切な経験です。どんな時も前向きに、ラグビーを楽しんでください。改めて、ラグビーパークに参加してくれてありがとう。これからも応援しています。藤沢クラスは閉校とんりますが、鷺沼クラスや北新横浜クラスに、ぜひ、遊びに来てください!
 

・鬼ごっこ

・ランパス

・ゲーム

 

 

メインコーチ 川合

サポートコーチ 岡村