2024年2月10日(月) 17:55-20:30/湘南工科大学附属高等学校

 

2月24日の藤沢クラスはお休みです!!!!!

 

2025年生新規生徒募集中!!!!!

藤沢クラスはおかげさまで体験生が増えていますが、まだ、引き続き、募集を継続しております。
ご友人等でご興味がありそうな方がいらしたら、ぜひご紹介ください。


体験のお申し込みは、ラグビーパークの公式サイトからお願いします。
https://www.rugbypark.jp

**WEB検索キーワード**  
ラグビーパークジャパン

 

 

藤沢クラスに高校生と大学生のOBがたくさん来てくれました!!
大学生は、早稲田大学ラグビー部で活躍したフウタとタケオミの鎌倉RSの幼なじみ2人。フウタはアナリスからレギュラーになり、さまざまなメディアでも注目を集めていましたね。2人はラグビーを引退しますが、国立の大舞台でプレーした経験を活かし、今後は社会人としての活躍を応援しています。さらに、もう一人は東海大学ラグビー部のゲンキ。ゲンキは引き続き海外でラグビープレーヤーとして挑戦を続けるとのこと。みんな、それぞれの道を突き進んでください!応援しています。

 

高校生は、花園で活躍したケイタ、ヒロキ、りゅうのすけ。大学ラグビーが始まる前の束の間のオフを満喫しているようでした。久しぶりに一緒に練習しましたが、昔と変わらずキレキレでしたね。大学ラグビーも楽しんでください。また来てくださいね!

 
 

 小学生

藤沢クラスは練習日が少ないので、できるだけゲーム形式の練習を多く取り入れたいと思っています。

 

3・4年生クラス
ゲームの途中、自分のプレーが上手くいかないことで不貞腐れたり、味方に八つ当たりするようなプレーをする選手がいました。こうした行動は、周りのみんなが嫌な気持ちになりますし、ラグビーは味方や相手を思いやることが大切なスポーツです。良いプレーヤーは、どんな状況でも心を乱さず、平常心でプレーできます。ラグビーは仲間がいないと成り立たないスポーツです。スキルだけでなく、こうした気持ちの部分も成長できるように頑張りましょう。

5・6年生クラス
最近、5年生が増えたことで、今日は5年生コートと6年生コートに分けてプレーしました。さまざまな学年と一緒にプレーするのも楽しいですが、同じ学年同士でプレーするのも楽しそうですね。

今日は塾の関係で5年生のシュンとお別れ。持ち前のステップに加え、最近では仲間を活かすプレーも上手になりましたね。いつも真剣に楽しく練習してくれて、コーチにも協力的でとても助かりました。小森コーチのアカデミーには参加できるようなので、引き続き様子を聞けそうで嬉しいです。また機会があれば、一緒にラグビーしましょうね。

 

・スペースタッチ

・ボールハンドリング

・ランパス

・学年練習

・各種ゲーム

 

 中学生

藤沢クラスは、今日を含めて残り3回。中学3年生との時間も残りわずかなので、ゲームを中心に進めようと思っています。今日はゲストとして高校生や大学生のOBがたくさん来てくれたので、ゲームのレベルもとても高く、充実した時間になりました。元トッププレーヤーの牧田コーチも、さすがのプレーでしたね。残り2回の練習も、たくさんゲームをしましょう!

 

・ボールハンドリング
・タッチアウト4対4
・ゲーム

 

メインコーチ 小森 川合 

サポートコーチ 牧田 西村