2024年12月12日(水) 17:00-19:30/あおばスカイフィールド

 

来週が年内最後の練習です。怪我なく、楽しく終われるようにしたいと思います。

 

 小学3・4年生

今回を含めて12月は残り2回の開催です。学年練習に分かれた後は、ゲームの時間を長く取りました。始める前にコーチから目標を2つ伝えました。

・みんなでボールを繋いでトライできること

・終わった後に楽しかったと思えるようなプレーを心がけること

 

そのためにはどういうプレーをした方がいいか考えてもらいプレーしてもらいました。

 

譲り合い、良いプレーは褒めてとても良い雰囲気でやれたと思います。次回で12月の開催は最後ですから、今回以上に全員で協力してプレーしてくれたらと思います。

 

・ボールハンドリング

・ランパス

・リアクションタッチ

・ゲーム(タテ)

・ゲーム(ワイド)

 

 小学5・6年生

今日は藤沢クラスから5年生のユウスケが体験にきました。とても上手なプレーヤーなので、北新横浜クラスの生徒たちも楽しそうにユウスケのプレーを見ていましたね。練習は、全体練習の後は、前回に続き、リアクションタッチとワイドゲームの練習をしました。まだ課題のありますが、一人一人の生徒を見ると、毎回の練習で成長を感じることができています。来週は、年内最後の練習なので、楽しくゲームをして終わりましょう。

 

・線鬼

・ボールハンドリング

・ランパス

・リアクションタッチ

・ゲーム(ワイド)

 

 中学生

今日は藤沢クラスから中学1年生のサワトが体験にきました。北新横浜クラスは1年生が少ないので、同じ1年生のユウセイが、とても嬉しそうに声をかけていました。そうやって、すぐに声をかけられるユウセイのキャラクターは素晴らしいです。サワトも緊張が和らいだと思います。ユウセイ、ありがとう!練習はゲームメインで進めましたが、4月から積み上げてきた順目へのアタックを基本として、カットイン、カットアウト、クロス、ループ、リターンパス、キックパス、さらにプレーのリアクションなどを意識するように伝えました。全体的には4月に比べると良いプレーでした。ただ、2年生の一部の生徒は、まだアタックやディフェンスのリアクションが遅いので、そこは今後の課題です。リアクションは、ある程度は、意識することで改善できるので、引き続き、重要性を伝えていきたいと思います。来週は、年内最後の練習なので、楽しくゲームをして終わりましょう。

 

・線鬼

・ボールハンドリング

・ランパス

・リアクションタッチ

・ゲーム(ワイド)

 

メインコーチ 小森 川合