2024年11月27日(水) 17:00-19:30/あおばスカイフィールド

 

 

 ラグビーパークショップからのおしらせ📣

 <<<< 年末セール !! >>>>

 

期間中(12月1日~12月31日)は20%offでの販売となりますので、この機会にぜひお買い求めください!! 

(※XSサイズは残りわずか。在庫がなくなり次第販売終了となります。)

 

 

 

 小学3・4年生

成長の段階でよく見られることですが、、、「1人で行くな」というコールが気になります。もう一つ「パスパス」と外で大きいコールを出しても、パスをもらってただまっすぐ行って後ろで捕まるプレーも多いプレーです。人にベクトルが向いてるので、自分の思い通りにならないと文句を言い始めます。ボールが回ってきた時に、ボールキャリアからもっと良い条件の君にボールを任せてもらうんです。その責任を君は果たせているのか考えてみて下さい。そういうところを次回は話して、学年練習をスタートしたいと思います。

 

・センオニ

・ボールハンドリング

・リレー

・ランパス

・キャッチ&パス

・カットイン

・ゲーム

 

 小学5・6年生

全体練習の後は、クラッシュ系の攻撃についての連続攻撃の練習をしました。クラッシュ系のサインを行う際は、ウイングのプレーヤーのサインコールが大事になります。みんな最初は声が小さかったですが、次第に大きな声が出せるようになりましたね。

 

・鬼ごっこ

・ボールハンドリング

・リレー

・ランパス

・クラッシュ系連続攻撃

・ゲーム

 

 中学生

今日はNZの高校に留学中のタイキが練習に参加してくれました。ゲーム全体のレベルが上がるので、とても助かりました!!ありがとう!練習はクラッシュ系の攻撃についての連続攻撃とワイドへのボールの展開の練習をしました。クラッシュ系のサインを行う際は、ウイングのプレーヤーのサインコールが大事になります。ワイドへの攻撃の際は、ウイングのプレーヤーのポジショニングが大事です。先週、ループなどのワイド攻撃を練習し、さらにアップではキックパスもしたので、様々な選択肢を使って上手にボールを運べていました。

 

・鬼ごっこ

・ボールハンドリング

・ランパス

・クラッシュ系連続攻撃からのワイドアタック

・ゲーム

 

メインコーチ 小森 川合