2024年11月25日(月) 17:00-19:30/ミズノフットサルプラザ藤沢
ラグビーパークショップからのおしらせ📣
<<<< 年末セール !! >>>>
期間中(12月1日~12月31日)は20%offでの販売となりますので、この機会にぜひお買い求めください!!
(※XSサイズは残りわずか。在庫がなくなり次第販売終了となります。)
小学3・4年生
アップではキックパスを行い、その後は学年練習。今回のテーマは余っていない時のボールのもらい方です。先週のゲームで、ディフェンスに正面でタッチされてしまう場面が多く見受けられました。試合でまともにタックルを決められてしまっているかもしれません。スペースへアタックするように伝えて進めました。ゲームでも数回良いアタックが見られました。続けてやっていきたいと思います。
・鬼ごっこ
・ボールハンドリング
・リレー
・キックパス
・カットイン左右
・ゲーム
小学5・6年生
キックパスをアップで行い、その後は、クラッシュ系の攻撃についての連続攻撃とワイドへのボールの展開の練習をしました。クラッシュ系のサインを行う際は、ウイングのプレーヤーのサインコールが大事になります。みんな最初は声が小さかったですが、次第に大きな声が出せるようになりました。ワイドへの攻撃の際は、ウイングのプレーヤーのポジショニングが大事です。アップでキックパスも練習したので、ボールを繋ぐ選択肢としてキックパスも使うように指導しました。
・鬼ごっこ
・ボールハンドリング
・リレー
・キックパス
・クラッシュ系連続攻撃からのワイドアタック
・ゲーム
中学生
クラッシュ系の攻撃についての連続攻撃とワイドへのボールの展開の練習をしました。クラッシュ系のサインを行う際は、ウイングのプレーヤーのサインコールが大事になります。ワイドへの攻撃の際は、ウイングのプレーヤーのポジショニングが大事です。先週、ループなどのワイド攻撃を練習し、さらにアップではキックパスもしたので、様々な選択肢を使って上手にボールを運べていました。
・鬼ごっこ
・ボールハンドリング
・リレー
・キックパス
・クラッシュ系連続攻撃からのワイドアタック
・ゲーム
メインコーチ 小森 川合