2024年10月1日(火) 16:30-20:00/フロンタウン鷺沼

 

 小学3・4年生

今日は小学3年生は2対1、小学4年生は3対2をメインに行いました。4年生は初めてのメニューだったこともあり、まだ上手には出来ませんでしたが、コーチとして良い意味でミスがあって良かったです。プレーヤーが成長しやすい練習は、成功60%、失敗が40%ぐらい起こる練習が良いと言われています。あまり簡単でミスのな練習では成長が出来ないということです。(個人差もあるので厳密な設定は難しいですが・・・・・・)そういう意味で、今回の4年生の3対2の練習は良い意味でミスがあった練習でした。このミスを減らしくいくことで成長があるので、引き続き、チャレンジを楽しみましょう。3年生は、まだ2対1のシンプルな練習でも40%程度のミスが起こるので、まずは2対1という基本プレーを身に付けましょう。

 

・スペースタッチ

・ボールハンドリング

・ボールリレー

・3年生・・2対1 4年生・・3対2

・3対2

・5対5

 

 小学5・6年生

今回は前回と同じ3対2の状況でのサポートプレーをメインの練習としました。みんな、1回目の時よりも、あまり頭で深く考えなくても自然に身体が動いていましたね。ゲーム中も、考えてプレーすることは大事ですが、基本的な動きなどは、無意識でも身体が動くレベルにしていくことが大事ですからね。今回のサポートの動きなどは、無意識で動けるようになるべきプレーですからね。

 

・スペースタッチ

・ボールハンドリング

・ボールリレー

・サポートラン3対2

・リアクションタッチ

・ワイドゲーム

 

  中学生

今日は久しぶりに多人数の練習でした。また体験生の参加もありました。体験生の上手ですぐに在校生と連動していました。練習は前回と同様にサポートを入れた3対2の練習をしました。最近、今年に入ってラグビーパークに加わったイツキやリョウスケのプレーに成長を感じます。2人ともスピードがあるので、最初の頃はどうしても自分で流れてスピードで勝負する選択肢が多い特徴がありました。そのプレーも2人の長所なので、大事にして欲しいのですが、相手が強くなってスピードが使えなくなると、なかなか抜けなくなってしまいます。そこで2人には、攻撃の新しい武器として、短いパス、ループ、カットインなどを使いながら、仲間と一緒に連動して攻撃することを伝えてきました。最近のゲームでは自分が最初にボールを持った際に、自分で流れて捕まるのではなく、仲間に一度、パスをしてからループを狙ったり、仲間がカットインに入りやすいようにストレートランで走ったりと、最初の頃には無かったプレーの選択肢を見せてくれました。鷺沼クラスのコートは狭いのでスピードという武器が封印さます。それも良い意味で、彼らの成長を加速させているとも感じます。引き続き、スピードもあって、小技もできるプレーヤーになれるようにサポートして行きたいと思います。

 

・スペースタッチ

・ボールハンドリング

・サポートラン3対2

・ワイドゲーム

 

メインコーチ 牧田 川合