新型コロナの第5波の感染拡大を受け、練習時にできるだけ密になる機会を少なくする対応をしていきます。メニューには制限は出ますが致し方ありません。水筒置き場の分散なども密を作らない上で大事なポイントです。ゲームは軽度な接触はありますが濃厚接触というレベルではありませんので、できるだけゲームの時間を長めにします。ゲームを待っている時間が密になるので、できるだけ離れてゲームを待つように指示を出していきます。
次回の練習から通常の練習時間に戻りますのでお間違えなく!
小学3・4年生 16:30-17:20
小学5・6年生 17:20-18:10
中学1年生 18:10-19:05
中学2・3年生 19:05- 20:00
■3・4年生
8月の3日間の練習日は、初日はとても暑かったですが、残り2日は曇り空に救われました。9月からは時間が若干、遅くなるので、太陽光による熱中症の心配は大丈夫でしょう。ただマスク着用による熱中症には引き続き注意喚起をせねばと思っています。
・ボールハンドリング(一人ボール1個)
・ストレッチ&バランス
・ランニングパス
・4対3
・5対5
■5・6年生
9月から短い練習時間に戻るので今日はゲームの時間を45分程度確保しました。暑さもあったかもしれませんが、みんなかなりお疲れで、いつもなら、じゃんけんで争奪戦になる助っ人が譲り合いに・・・。ゲームが30分ぐらいなのが、ちょうど良いのだろうなと思います。
・ボールハンドリング(一人ボール1個)
・ストレッチ&バランス
・ランニングパス
・4対3
・5対5
◾️中学生
3学年での合同練習の最終日。全学年にとって、とても刺激的な良い時間だったように感じています。ひとまず、以前の時間に戻しますが、今後の状況によっては、合同にすることも検討したいと思っています。
・キックパス
・ストレッチ
・ランニングパス
・5対5
メインコーチ 川合
メインコーチ 小森