2021年5月10日(月) 16:30-20:30/ミズノフットサルプラザ

 

■3年生

2週間ぶりのラグビーパーク。久しぶりということもあり、1対1、2対1など色々な練習をしました。今日も新しい仲間が体験にきてくれました。少しずつ人数が増えきました。

※新しい仲間を募集中です!!

 

1.鬼ごっこ

2.ストレッチ

3.障害物1対1

4.じゃんけん2対1

5.3対2

5.4対4

 

■4・5年生   

1対1や2対1の練習をしてからゲーム。4年生の中には外側のスペースではなく、内側のスペースにだけ走ってしまう生徒がいます。これは成長過程で良くあることです。ゲームをしている時、毎回、内側に走ってしまう4年生に対して、5年生の生徒が独り言で「〇〇(友達の名前)と同じだな・・・」と冷静に分析していました。イライラせずに4年生が成長過程にあることを受け入れていることに関心しました。まだまだ早い話ですが良い指導者になりそうです。

 

1.鬼ごっこ

2.ストレッチ

3.障害物1対1⇄じゃんけん2対1

5.3対2

5.5対5

 

■6年生   

最初はタックルバックを使ってのゲーム。パワーが必要なレースでは体の大きいナツキが活躍していました。ラグビーは色々な体格のプレーヤーがそれぞれの長所を発揮し、チームとして協力して戦うスポーツです。小学生や中学生の頃は、比較的、足の速いプレーヤーが活躍する傾向にありますが、高校生になるとスクラムも始まり、体格の大きなプレーヤーの存在がとても重要になります。そういう意味ではナツキは将来がとても楽しみプレーヤーです。練習は3対2をして、その後はいつもの5対5のゲーム。

※新しい仲間を募集中です!!

 

1.タックルバックリレー

2.ストレッチ

3.カラーターン3対2

4.5対5

 

◾️中学生

中学生は2週間ぶりの友達との再会におしゃべり組が多くいました。気持ちはわかりますが、練習する時はラグビーに集中しましょう。練習は3対2の様々なメニューを行いました。

 

1.タックルバックリレー⇄キックリレー

2.ストレッチ

3.カラーターン3対2

4.L3対2

5.じゃんけん3対2

6.5対5

 

メインコーチ 川合

メインコーチ   小森