■3年生
練習のテーマはキック。ラグビーボールでのキックに初めて挑戦する生徒もいましたが上手に蹴れていました。フットサルコートはキックを練習するには最高の環境です。これからも1ヶ月半に1回ぐらいの頻度と取り組んで行きます。
※新しい仲間を募集中です!!
1.鬼ごっこ
2.ストレッチ
3.キックレクチャー
4.グラバーキックゲーム
5.パントキック
6.3対2
7.4対4
■4・5年生
練習にテーマはキック。キックは足の甲へのボールの当て方を理解することがポイントです。生徒たちに質問すると、しっかりと理解していました。まだ4年生は上手に蹴れない生徒もいますが、まだ実戦では使う機会は少ないので、将来に向けてコツコツ指導していきます。
※新しい仲間を募集中です!!
1.キックレクチャー
2.グラバーキックゲーム
3.ネットキック
4.5対5
■6年生
練習のテーマはキック。グラバーとパントキックを練習し、その後はペアでキックパスを練習しました。キックパスは近年、良く大人のゲームでは活用されるスキルですが、小学生のゲームで使用する機会は少ないと思います。それもあって、あまりチームでは練習しないスキルだと思います。こういう特殊なスキルを練習する機会を提供できることはアカデミーの良さだと思っています。将来に向けて、コツコツ、練習しましょう。
1.グラバーキックゲーム⇄ネットキック
2.キックパス
3.リアクションタッチ
4.5対5
◾️中学生
5月は学校での部活動や受験を見据えての通塾などお別れする生徒がいます。今日もヒナノとヒロヒトを送り出しました。2人とも小学生から通ってくれていたので、会えなくなる寂しさもありますが、成長した2人を送り出す喜びの方も大きいです。どこにいても応援していますからね。ラグビーパークに参加してくれてありがとう!!
練習のテーマはキック。ラグビーパークの卒業生の高校や大学でのプレーを観ると、みんな上手にキックパスなどを使っています。ラグビーパーク の練習が役に立っいるなと勝手に思っています。今の生徒たちも、現時点では使う機会が少ないかもしれませんが、今の練習が将来に活かされますからね。
1.グラバーキックゲーム⇄ネットキック
2.キックパス
3.5対5
メインコーチ 川合
メインコーチ 小森