■3・4年生
体験で参加してくれた3年生の多くが今週からラグビーパークに仲間になってくれました。とても楽しみです!早く名前を覚えますね!さらに今週も3年生と4年生に体験生が参加。今日の体験生はラグビー 未経験者とのことで練習前に4年生のソウイチロウにラグビーパークのゲームのルールやラグビーのルールを教えておいて!とお願いしました。なかなかハードルの高いお願いかな?と思いましたが、コウタやタカトと一緒にしっかりとルールを伝えて数分後にゲームを楽しでいました。私が教えるよりも上手なのかもしれません。練習は前回に続いて1対1を行いました。
1.ボールハンドリング⇄スペースタッチ
2.ストレッチ
3.ダイアモンド1対1
4.3対2
■5・6年生
練習のテーマは2対1。今日の2対1のメニューはボールを持っているプレーヤーがサポートプレーヤーのことも考えたラニングコースを取ることを練習のテーマとしました。来週も継続します。
1.ボールハンドリング⇄スペースタッチ
2.ストレッチ
3.スクエアー2対1
4.3対2
5.5対5
◾️中学1年生
練習は3対2をテーマに練習。今週はすべての中学生クラスで同じメニューを行いましたが、このクラスが一番、コーチ陣がやって欲しいことを上手にできていました。人数も少なく、みんなとても集中して良い空気が流れています。来週も楽しみです。
※仲間を大募集中です!!
1.ボールハンドリング
2.スペースタッチ
3.ストレッチ
4.スクエアー2対1
5.3対2
6.ワイドゲーム
◾️中学1年生
こちらのクラスも3対2。新しいメニューを聞いて理解することが苦手な生徒と得意な生徒がいます。苦手な生徒は最初から理解することを諦めてしまうケースもあるので、実際どうであれ、他人まかせで自分で理解することを諦めることだけはしないように伝えました。これも練習です。続けていれば少しずつでも成長がありますからね。
1.ボールハンドリング
2.スペースタッチ
3.ストレッチ
4.スクエアー2対1
5.3対2
6.ワイドゲーム
メインコーチ 川合
メインコーチ 小森