2021年4月5日(月) 16:30-20:30/ミズノフットサルプラザ

 

2021年度のアカデミーを無事にスタートすることができました。依然として感染対策が必要な状況ではありますが、昨年度の経験も踏まえて、より良い活動になるように進めていきます。初回は全クラスとも感染対策とラグビーパークのルールを説明してスタートしました。今年もよろしくお願いいたします!!!

 

■3年生

今日は3名の体験生が参加してくれました。もし今後も人数が増えなければ4・5年生クラスへの参加も検討していきます。初回の練習のテーマは1対1。その後はコーチも加わり2対1や3対2のゲームをしました。体験生の3名は、とても楽しそうに練習してくれました。

 

1.ボールハンドリング

2.ストレッチ

3.ターゲットキック

4.1対1vsコーチ

5.1対1連続vsコーチ

6.3対2

 

■4・5年生   

練習のテーマは1対1。今年は4・5年生は同じ時間帯で練習します。3月から一緒に練習していたこともあり混乱なくスタートしました。

 

1.ボールハンドリング

2.ストレッチ

3.1対1vsコーチ

4.1対1連続vsコーチ

5.ダイアモンド1対1

6.3対2

 

■6年生   

練習のテーマは1対1。ボールの持ち方を重点的に指導しました。いつも伝えていることですが、大事な基本は指導側も飽きずに伝え続けてきます。練習は生徒たちの協力もあり、良い雰囲気でスタートできました。

 

1.ボールハンドリング

2.ストレッチ

3.ダイアモンド1対1

4.リアクションタッチ

5.ワイドゲーム

 

◾️中学生

練習は1対1を行いました。練習は学年別と学年を混ぜてのメニューとを織り交ぜながら進めました。中学3年生は最上級生になると緊張感が薄れ、おしゃべりが増えたり、ダラダラしたりする傾向があります。藤沢クラスの中学3年生も例に漏れず、その傾向があったので、時間を大切にするように指導をしました。今日は中学2年生の練習態度やプレーなどから成長を感じる1日でした。

 

1.ボールハンドリング⇄スペースタッチor10回パス

2.ストレッチ

3.ダイアモンド1対1

4.リアクションタッチ

5.ワイドゲーム

 

メインコーチ 川合

メインコーチ   小森