2020年7月13日(月) 16:30-20:30/ミズノフットサルプラザ

 

■3・4年生

梅雨なので仕方ありませんが雨が続きます。熱中症の心配をするよりは雨の方が良いですが・・。今週はキックのキャッチをアップとして行いました。その後は学年別練習。3年生はキャッチングとパスをメインに。4年生は2対1をメインとしました。

 

1.キックキャッチ

2.アクティベイトプログラム

 

3年生

・ボールキャッチ&パス

・2対1

・キック

 

4年生

・スクエアー1対1・2対1

・キック

 

■5年生

最初は久しぶりにキックのキャッチでアップを行いました。最後のゲーム形式の練習では斜め動きがあるサポートコースを走った後に3対2をするメニューを行いました。サポートコースとパスを離すタイミング等をレクチャーしました。

 

1.キックスタート

2.アクティベイトプログラム

3.ボールハンドリング(1人ボール1個)

4.ランニングパス

5.スクエアー2対1→3対2

6.サポート3対2

 

■6年生

キックキャッチでアップ。最後のゲーム形式の練習では5年生と同様、斜め動きがあるサポートコースを走った後の3対2を行いました。

 

1.キックスタート

2.アクティベイトプログラム

3.ボールハンドリング(1人ボール1個)

4.ランニングパス

5.スクエアー2対1→3対2

6.サポート3対2

 

■中学生1年生

キックキャッチでアップ。その後はシンプルな基本練習をしました。この学年は基本スキルの動作に癖のある生徒が多いように感じています。基本は長所を伸ばして育てていますが、ラグビープレーヤーとして成長する上で邪魔をしてしまう癖は改善してあげたいとも思っています。これまでは、あまり改善すべき癖に向き合う雰囲気ではありませんでしたが、この3回の練習を見ていると向上心が感じられるので細かいアドバイスも聞ける精神年齢になってきたように感じています。生徒たちにもその話をしたので来週から細かい点もアドバイスして行こうと思います。

 

1.キックスタート

2.アクティベイトプログラム

3.ボールハンドリング(1人ボール1個)

4.ランニングパス

5.スクエアー2対1→3対2

6.サポート3対2

 

■中学生2・3年生

キックキャッチでアップ。その後はシンプルな基本練習をして、最後はコーチを相手にした実践練習。みんなタッチフットをしたいところを我慢してくれています。来週はテストでお休みの生徒が多そうですが、参加できる人で楽しみましょう。

 

1.キックスタート

2.アクティベイトプログラム

3.ボールハンドリング(1人ボール1個)

4.ランニングパス

5.スクエアー2対1→3対2

6.サポート3対2

 

メインコーチ 川合

メインコーチ   小森