2017年1月23日(月) 16:45-20:35/ミズノフットサルプラザ藤沢
藤沢クラスの会場であるミズノフットサルプラザ藤沢様と来年度の利用についての話し合いを行い、無事に継続利用ができることになりました。毎年のことですがグランドの確保はとても大変なので一安心です。
・今後について
まずは2月2日(予定)に在校生の方に継続確認をお送りする予定です。その後、定員に余裕があるクラスについて3月から新規募集を開始する予定です。在校生については希望する生徒さんが参加できないことはありません。
最近、在校生の保護者の方より参加を希望している友人等がいるのですが・・とのお問い合わせを多くいただいております。新規募集を行えるかどうかについては、在校生の皆さんの継続人数によりますので新規募集ができないクラスもあるかもしれません。ちなみに小学3・4年生クラスについては必ず新規募集を受け付けられる状況です。どうにか参加を希望してくれる全ての子ども達を受け入れてあげられるようにしたいのすが、団体として力が及ばない可能性があることご了承下さい。
■3・4年生
練習のテーマは2対1。その後のゲームでは、いつも以上に仲間と協力するプレーが見られました。来週は1対1をやりますが、もしかすると来週のゲームでは仲間と協力する意識が落ちるかもしれません。将来的には目の前の状況に応じて、前進するための最善の選択ができるようになって欲しいと思っています。ただ、すぐにその判断が完璧にできるものでもないので、色々と練習を重ねながら、将来を見据えて、じっくり指導していきます。
1、ボールハンドリング
2、ストレッチ
3、2対1(テクニック)
4、ナンバー2対1
5、ゲーム(4年生・・4対4/3年生・・3対3)
6、ストレッチ
■5・6年生
今日のテーマは2対1と3対2。ラグビーパークでは、2対1という最小人数のパスプレーを継続的に練習します。継続していると、ほどんどの生徒ができるようになります。3対2については2対1の基本を応用させるメニューを行いました。人数が増えた際にも、2対1の基本プレーが大事になるので、今後も継続していきます。
1、ボールハンドリング
2、ストレッチ
3、ナンバー2対1⇆トライアングル3対2
4、ゲーム(リアクション4対4)
5、ストレッチ
■中学生
今日は、少しだけ、スクリューパスのテクニックのポイントを伝えました。テクニックは本当に色々あります。最終的には自分なりの方法を見つけて欲しいと思っています。
1、ボールハンドリング
2、ストレッチ
3、ナンバー2対1⇆スピンパスレクチャー&トライアングル3対2
4、ゲーム(リアクション4対4)
5、ゲーム(ワイドタッチ)
6、ストレッチ
メインコーチ 川合
アシスタントコーチ ロイ 須方