2017年1月17日(火) 17:00-20:35/フロンタウン鷺沼
今日はロイコーチが家庭の事情でお休みでしたが、ラグビーパークの卒業生たちが、サポートしてくれたので無事にレッスンを行うことができました。ケンゴ、モトキ、セシリ、ありがとう!
■3・4年生
練習のテーマはキャッチ。キャチにはパスのキャッチ、キックボールのキャッチなど様々なシチュエーションがあります。今日はそれらをまとめて練習しました。ハイボールのキャッチについては、ボールと自分との距離感など、動作のコツを掴む必要がありますが、前回の練習で課題のあったS君が今日は上手にキャッチできていました。コツを掴む時間は生徒によって様々です。ただ、遅かれ早かれ続ければできることです。我々は簡単なアドバイスはしますが、生徒自身が自分でコツを掴んで、自分で克服した!と感じさせてあげることを大事にしています。S君は上手にキャッチできた時、とても嬉しそうな顔をしていました。この成功体験を、他の課題をクリアーする時にも生かして欲しいと思います。ゲームでは攻守の切り替えをテーマに練習しました。
1、スペースタッチ(セルフ)
2、ストレッチ
3、ボールハンドリング
4、キック&パス(ペア)
5、キャッチ(パス・グラバー・ハイボール)
6、ゲーム(4対4)
7、ストレッチ
■5・6年生
こちらのクラスもキャッチと攻守の繰り替えをテーマにしました。パスのキャッチについては、上手にキャッチできない生徒については細かいアドバイスが必要なので、一人一人のテクニックをチェックするようにしています。
1、スペースタッチ(セルフ)
2、ストレッチ
3、ボールハンドリング&レスリング
4、キック&パス(ペア)
5、ゲーム(3対3)
6、ゲーム(4対4)
7、ストレッチ
■中学生
今日はイレギュラーなことですが、練習の最後までグランド練習としました。せっかく、グランドで長く練習できるので3対3から6対6まで色々な人数のゲームをやりました。グランド練習を長くできることは、生徒だけでなく、指導者である私も楽しいです。グランドを9時まで借りたので、私が後片付けをしている間も練習を続けている生徒がいました。家の人が、いつもより遅くなると心配するから連絡しなさい!と伝えましたが大丈夫だったでしょうか?
グランド
1、スペースタッチ
2、ストレッチ
3、ボールハンドリング&レスリングトレ
4、ゲーム(3対3)
5、ゲーム(ワイド6対6)
メインコーチ 川合
サポート ケンゴ モトキ セシリ