2015年6月24日(水) 17:00-19:00/YC&AC(横浜)
夏期集中練習の募集を開始しました。横浜クラスは、練習日は少ないですが、1回の練習は1時間30分としたので、いつもよりも時間をかけて、じっくりと指導したいと思います。
横浜クラスの生徒が他の会場に参加することも可能です。昨年からはじまった企画ですが、他の会場の生徒たちも、みんなラグビーパークのポリシーを理解しているので、クラスの違う生徒が混在しても、いつも通りの雰囲気で練習ができます。
※今日は、ロイコーチが体調不良でお休みだったので、藤沢クラスの須方コーチが参加しました。
■3~6年生クラス
今日のキックスタートは、生徒たちがキックを蹴り、さらにDFもつけた形で行いました。ラグビーパークの練習は、できるだけDFをつけて、判断が伴った中でスキルを身につけて欲しいと思っています。キック、ボールのキャッチ、その後の3対2など、一度に、色々なことを勉強できるメニューなので、今後のラグビーパークの定番メニューにしたいと思っています。今日は、須方コーチに残りの20分の指導をしてもらいましたが、みんな、楽しく練習出来ていたようですね。
1、キックスタート(DFあり)
2、BS⇔ターン2対1
3、カラーターン3対2(6年生・新入生)・スプリント&パス(4・5年生)
4、マーカースタート4対4(オフロードゲーム)
5、4vs4(ノーマルタッチ)
6、ストレッチ
■中学生
今日は、学年をミックスさせたゲームを行いました。下級生たちは、上級生と一緒にプレーすることが楽しそうです。また、今日のゲームでは、各チームに一人の助っ人外国人プレーヤーを作りました。そのプレーヤーは、2回タッチされるまで止まらなくて良いというルールです。基本的には、体格の大きいFWのプレーヤーを、その役割にしました。FWのプレーヤーにとって、良い練習の効果が見られたので、今後も、継続しようと思います。
1、キックスタート(DFあり)
2、スプリント&パス&キックリレー
3、ストレッチ
4、カラーターン3対2(左右)
5、6vs6(ノーマルゲーム)⇔6対6(リアクションタッチ・オフロード)
6、ストレッチ
メインコーチ 川合
アシスタントコーチ 須方