うちの夫は、採精する日をいつも楽しみにしてます。

「今度は、採精はいつですか?」

と、ある種の期待感を持った顔でたずねます。

採精室というものがどうなっているのか、
女の私にはわからないけど、夫にしてみたら
結構ワクワクな空間のようです。

大手を振って、ちょっぴりHな本やビデオを見られる、という事なのだろうが。
別に私は夫にたいして、
そういう性的な娯楽を規制したつもりは一度もないんだけど。

…………

「しかし、別の女性を想って出てきたものだということはだね、
君を想ってのものではない、といことになるからね。
僕としては、ある種の倫理的な問題を感じないわけではない。。。」

とか言っちゃって、一応フクザツそうに悩んでいる、というか
そういうふりをしている。
トーゼン、私はそういう夫を白い目で見るわけですね。

「今度は、いつなんですか?」

と何度も聞くので、

「来月、初めごろの予定です。」

すると、一生懸命自分の仕事を調整します。
で、小さい声で、「よしっ!」っとかいいます。






普通もっとこう、違うんじゃないの!?



地震以来、外出もなかなかできないままでいたので、
夫と久しぶりにデートがてら、出かけてみました。

私が夫を知る前に逝去した義父のお墓が自宅の近くにあるので、
歩いてお墓参りをし、そのまま繁華街へ。。。

浅草は思ったより人が出ていて、大変に賑わっていました。
天気がよかったこともあったと思うけど、
そんな様子をみてすこしほっとしました。
以前と変わらない人混みや賑わいが、
私を安心させました。

いくつか行ってみたかった店をまわり、
ぶらぶらしたあと、前から気になっていた老舗の
てんぷらやさん 中清さんに行ってみました。


いつもならんでいる人が多くて、
とても入れないんだけど、たまたまお客さんが
少なかったので、これ幸いと入ってみました。

久々にビールをのもー!ということになり、
アサヒの瓶ビールを頼んで、
夫は名物、かき揚げ定食、私は天麩羅定食。
白くて繊細なころもではなく、
しっかり茶色く色のついた、少し堅そうな見た目。
食べてみると、軽くてさくさく。天つゆとの絡まりもよく、
油っこさもあまり気にならず、揚げ物苦手の私でも、
食が進みました。サービスも心がこもっていて、
とても良い印象が残りました。ご接待用に使えそうです。

締めて、¥7,000でした。ランチにしては、大奮発だったけど、
久々にふわっとほっとできた。大人の時間でした。
ルビーちゃんのブログ-20110322014242.jpg

綺麗な花。名前はなんだっけ?

こういう、沢山花びらが詰まっている花が好きです。

豪華でエレガンス。
昔から変わり者と言われていたんだけど、

実はプラント、港湾地域大好き歴20年の私。

巨大建築物の工事現場も好き。土木工事現場も好き。
ランドマークタワーの建築中は、近くの公園のベンチで
何時間眺めた事だろう。

お台場や大黒ふ頭など港湾地域のコンテナ用のクレーン作業は芸術的だし、
造船所なんか何時間いても飽きないと思う。

一生に一度でいいから、高炉を持つ製鉄所の圧延工場なんかぜひぜひ見てみたいな。
きっと、人生観が変わってしまいそうです。


そんな私にとって、コスモ石油の市原製油所の大規模火災は、
本当に心のいたい事故だった。
あの造作物にどれだけの人の知恵がつかわれたか、
どれだけの労力がかけられたか。
どれだけの油が無駄になってしまったんだろう。

車を運転する私。きっとどこかであそこで製油されたガソリンを使ったはず。
綺麗だったプラントがあんな黒こげに。。。
悔しい。あまりにもったいない。
残念で、言葉も見つかりません。
ルビーちゃんのブログ-20110321181050.jpg

久々にバラの花束を
青山フラワーマーケットで求めました。

地震後、あの揺れにビビっていたし、
我が家では、たくさんのガラス食器が駄目になり、
ガラスの破片を片付けた記憶があり、
あまり思い出したくなかったんだけど。

やっぱり、生けてみよう、と思えるようになりました。

可愛いな、やっぱり。