こんばんは![]()
前回のブログ更新から1か月以上空いてしまいました![]()
さて、私は、先月末から今月初めにかけて、
婦人科のがん検診を受けてきました![]()
今回は、前に手術を受けた総合病院ではなく、
開業医の先生のクリニックへ、友達と一緒に行ってきました。
以前子宮筋腫の手術を受けた病院でのがん検診の
担当医は男性の先生でしたが、
今回のクリニックでは、女性の先生でした。
子宮がん検診は約7年ぶりぐらいで、
乳がん検診は初めてです、
そして、今回は行く時間が遅かったのと混んでいたので、
10月末には、内診台に上がって
子宮頸がん検診のための組織採取だけしてもらい、
「乳がん検診のために、来週もう1回来てください。」と
受付の方が仰ったので、11月に入ってからもう一度
通院しました。
子宮頸がん検診は、思ったより痛くなく、
すぐに終わったので、ホッとしました![]()
そして、組織採取が終わった直後に、
先生が「よく頑張りましたね。」と
言ってくださいました。
先生は、週に1回木曜日の午前中のみ他の病院も
掛け持ちで診察をされているそうなので、
木曜日以外の日という事で、火曜日に行ってきました。
乳がん検診は、上半身裸になって、
バンザイをした状態でのエコー検査でした。
乳がん検診の時に、両方の結果を伺ったところ、
両方異常なしでした![]()
因みに、一緒に行った友達の結果も異常なしで
よかったです![]()
また、乳がん検診終了後に、
インフルエンザの予防接種もしてもらいました![]()
検診と予防接種の費用は、
子宮がん検診が3,460円、乳がん検診が1,270円、
予防接種が3,300円でした。
友達の話によると、
先生が、「もう少し早い時間に来ていただければ、
子宮がん検診と乳がん検診を
一日で両方して、結果は電話でお伝えします。」
と仰ったらしいので、
次回(2年後)には、もう少し早い時間に行こうと
友達と約束しています。