現在小6の娘ですが、ざっくり1.5ヶ月前の5年生の時の話しです
その時期に返却された5年生後期、3学期の通知表ですが
主要5科目(英国数理社)×各3項目=計15項目中
Aが14個でした
これまでは国数が各AAAで、その他教科はAが2つかひとつくらいだったので、娘なりの好成績です![]()
今回ひとつだけBだったのは2年生から今までオールAだったまさかの国語![]()
本人が1番びっくりしていました
テストの点ではなくタブレットの取り組み方の評価だったらしく悔しがっていました笑
でも、娘なりに好成績だった事に違いないないので![]()
ゲリラ的にご褒美をあげる事にしました
習い事でほとんど時間が取れない中、公文以外は勉強していないできない状態なのに、本人なりにキッチリ学校で仕上げてきているのがよくわかったので![]()
で、そんな経緯でもらえる事になったご褒美として
娘が真っ先に欲しがった物は
『習い事で使う道具が欲しい』
…いやいや![]()
ごめんそれはご褒美ではなく普通に買ってあげる!
それ以外に欲しいものは??
『それなら懸垂バーかな??
懸垂するやつが欲しい』
…いやいやいやいやいや!!![]()
![]()
小5女子の欲しがるものじゃないよね!?![]()
でも習い事の友達が持っていると聞いて羨ましがってたものね!うん!これもノーカンにしてあげる!買ってあげるよ!!
息子も使うかもしれないし!いやむしろ息子にこそ使ってもらおう!!
じゃあ他に欲しいものは??
と娘が欲しがったものは…
次につづきます
ちなみに懸垂マシンですが、今のところは毎日きちんと使っています!!
私は、頑丈なハンガーラックになるかな?と覚悟しましたが今のところは大丈夫です![]()
むしろ隙間時間や寝る前に「お母さんちょっときて!!」と補助に駆り出されています![]()
上がる時よりも下がる時が重要らしいので「ゆっくり下がる!ゆっくり下がるよぉ〜!!」と声かけしながら補助しています![]()
ガリガリの娘の手首や腕が太くなるのは想像つかないので、頑張って背筋を鍛えてもらいましょう![]()