先程、公文や塾の話しをしましたがこれだけ読むとまるで問題がない子の話しですね💦

実際は自閉が重いし喋れないしコミュ力ゼロだし挙動不審だし、問題や不安は山盛りなんですごめんなさい

将来の就職を考えると絶望ですが、数年先の進路を考えても致命的に深刻です
今後、長い目で見ると支援級にはいられない(らしい)ので現状ではできる限りのなるべく手厚い進路を考えているつもりですが…

何が正解かわからないのが難しいです


障害があろうと定型だろうと、結局子育ては結果論だと感じています

まさに、勝てば官軍負ければ賊軍

その時のやり方や選択がどうであれ、子供自身が有意義に幸せに過ごせて自立できればそのやり方は正しかったになるのでしょうね


親の理想や希望と現実的な子供の進路は分けて考えなくてはいけないのは未就学の時と同じだなと思います

でも未就学の時とは違い本人の意思や判断が大きく反映できるのは嬉しいし有り難いですね

そう考えると就学判定の頃があらゆる場面で1番大変だと私は思っています