「べっぴんレシピ まなのつくってみりん」
CBCアナウンサーの青木まなさんとCHIE'S KITCHENの廣瀬ちえ先生が
砂糖を一切使わずに
「角谷文治郎商店 三州三河みりん」
をつかって料理をしていくという番組です。
最近、マクロビにはまっている私はマクロビ第一人者のちえ先生と
いつもテレビで拝見している青木まなさんのお二人
ということで みりんを使った美味しい料理と
お二人にテンション上がってしまいました。
まずは、
まなさんとちえ先生の軽快なトークのなか
オレンジ色の綺麗な太巻きが完成しました。
にんじんごはんの韓国風恵方巻き
炊飯器に米 にんじんのすりおろし、塩少々にみりんを入れるだけで
つやつやの味のしみたご飯が出来上がりました。
特に醤油もいれないのに
い~お味が

これは、やっぱり みりん効果なのでしょう。
恵方巻きの具の厚揚げと椎茸を醤油、みりん、ショウガ少々で
いためたらスタジオ中 いいにおいが。
においでお腹がすく~。
お次は…
魚介とナッツの和風パスタ
ぶっとび~

みりんと、味噌を入れたパスタ‼
おそらく人生はじめて口にしたお味でした。
ここでは、みりんは魚介の臭みを取りのぞくお役目も

みりんには消臭効果まで‼
お次は…
重ね煮で作る筑前煮
重ね煮…
かき混ぜず お鍋の中で固いものは上にして 蓋をして待つだけなんです。
そして、一度冷まして時間がたつと味がしみるんです。
作っているのを見ていたら、
切って 鍋にいれて調味料を入れて待っただけでした

なのに、あんなに深い味が‼
みりん効果でつやつや。
そして ごぼう れんこん にんじん 里芋 大根 こんにゃく 椎茸に
そして私の大好きな車麩 。
それぞれの食感を残し それぞれの旨みを引き出していたので
一つのお皿でたくさんの違った美味しさが出ていました。
最後は…
りんごとプルーンのみりんコンポート
なんと砂糖を使わず みりんを使用‼
信じられなぁ~い

そして、こどもでも安心して食べれるように赤ワインのかわりに
ぶどうジュースを使用。
なのに、大人も満足のお味‼
みりんにより上品でまろやかな甘みが出てるんです。
しかもみりんによる甘みは 舌に甘さが残らないのでさっぱり。
お2人が試食トークの収録をしている真横で
思いっきりカフェのようにランチ気分で頂いてきちゃいました。
収録後にはちえ先生に食育について質問いっぱいしちゃいました。
☆3歳から8歳までに味覚が決まる
☆砂糖の摂り過ぎは、イライラしたり情緒不安定になる
☆添加物の入っていない手作りのおやつの大切さ
全部、勉強になりました。
ベビーと関わるお仕事をしているからこそ もっと知りたい、
知っていなければいけない事もいっぱいでした。
食育も勉強したい~!!
最後は、青木まなアナウンサーと。
料理は食材も大切だけども、調味料で全くかわると
聞いた事があります。
これを使ったら料理に自信がない私も
もっともっと家族に美味しいお料理を出せるかも
角谷文治郎商店
三州三河みりんとりいれてみよう!!