おうちですぐマネできる簡単保育テクで
ママ力がぐんぐんUP!!
相談相手がいない、人見知りでも
気持ちに余裕がある子育てママに変身できる♡
ひまわりてらす》
田村 梨沙 (たむら りさ) 
 

好き嫌いを言えるって

スンバラシイことなんです♡


最近冷蔵庫の食材が
知らない間になくなっていきます(泣)


あれ?卵なかったっけ?
怪奇現象?


んなわけありません(笑)
娘がお腹すいて自作して食べてるんです。

たくましくていいんですが、
急遽メニュー変更を余儀なくされる
衝撃もなかなかです笑



好き嫌いってないほうが
いいですよね・・・


って食育講座ではよく聞かれます。


そりゃそうですよね💦
『好き嫌いをつくらない食卓づくり』
講座なんですから(笑)


そりゃなんでも食べれたほうが
いいんですけど、
小さな子どもは
『苦い』『酸っぱい』
は本能的に苦手なんです。


だから
苦味のある野菜や酸味のある果物を食べて
『いらない!!』
って言えるってことは
味がちゃんと分かってるって事なんですよ♡



好き嫌いは
ある意味子どもからの意思表示。


だから
「苦手で食べられない」
っていう気持ちを受け止めてあげたら
それでOK♫


そこで
「なんで食べられないの!?」
って怒ったり
「なんとかして食べさせないと」
と焦らなくてもいいんです♡


むしろ
「食べられない」
っていう言葉を受け止めて
「そっかぁ、
苦いもんね。ちょっと無理かぁ」
くらいにさらっと言っていたほうが
苦手がなくなるのが早くなりますよ♫



だって
「苦手」っていうマイナスな気持ちも
ママはちゃんと受け止めてくれるって
分かってるから♡


「そう、わかってくれる?
良かった。ワガママじゃないんだよ?
今はまだこれ苦手なの。
だって苦いんだもん。
お腹痛くなっちゃいそうで嫌なの。
食べれそうになったら
また、食べてみるね。
ママはやっぱり分かってくれるんだね♡」  
くらいに、思ってるのかもしれません。
長い?(笑)


「苦手」がちゃんと言えるって
ママを信頼してる証拠なんですよ。


信頼してるママの前なら
次はチャレンジしよう!!
って、思えるんです♡


それが
『好き嫌いがなくなる』ことへの
第1歩でもあるんですよ♡


なんでもモリモリ食べてくれるって
理想的って思いがち。


でも
好き嫌いをはっきり言うって
いう時期も必要なんです。


好き嫌いがあることを
ママのせいとか、困った子だとか
思わなくて大丈夫♡


信頼されてるな、ワタシ♡
って自信をもってくださいね♫


 子育てが楽になる情報を発信中。
イベントのお申し込みやご質問もこちらへ♫
↓クリック
友だち追加


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


《今後の予定》
3月14日(木)おしゃべり広場ふらっと
↓↓クリック


✻ 12月の人気記事 ✻