本日もご来店いただきましてありがとうございます!
時間が空いてしまってすいません
本日は引き続き、T様のER34の作業の続きになります
漏電しているようで、すぐにバッテリーが上がっちゃうみたい
早速暗電流のチェックをすると130~200mAくらい流れちゃってます
これではすぐに上がってしまうのも納得です
電装品盛りだくさんの車両なので、この中のどれかが悪さをしているんじゃないかと予想しながら点検!
コラム下を取り外したら、配線ジャングル状態でした💦
タップだらけの上、各々の配線が通りたいように通ってる感じ・・・。
チェックの為にも、少しずつ外して暗電流点検を繰り返していきます!
とりあえず、ターボタイマー、CDチェンジャー、地デジチューナー、セキュリティの取り外しで50mA 程まで下がりました!
あととどめは、かなり古いテインさんのEDFC
装着するかしないかで、20mAくらい違ってきます。
オーナー様と相談し、取り外さずに配線をすぐ脱着できるようにして対処です!
後は残りの配線たちをすっきりさせていきます!
エレクトロタップも外して、接触不良等のトラブルが出ないようにスプライスでカシめておきました
ギボシではありますが、他の作業をするときに邪魔にならないように配線と分岐をさせておきました!
最初よりはかなりマシになりましたかね💦
最後にご用命いただいておりました、メーターのバルブのLED打ち換えとスモールランプの交換をして作業は完了です。
本日の作業は以上です。
ありがとうございました!
~~RSタカギ 公式ホームページ~~
~~RSタカギ 公式通販サイト~~
~~高木さんブログ~~