退院してからはリハビリは通院、家事などもできる状態ではなかったので、実家の母が遠い宮崎まで来て2週間色々とサポートしてくれた。
3ヶ月間、車の運転をしていなかったので少し不安だったけど、すぐに感覚を取り戻し右足も運転には支障はなかった。
家の中では松葉杖で歩き、段差のある玄関は椅子と車椅子を使って移乗していた。
やはり立つ力が弱く自力で立ち上がるのは不可能だった。。。
入院中は歩行器ばかりで歩く練習をしていたので、松葉杖の練習はしていない。
長い距離を松葉杖で歩くのも不可能で、買い物やリハビリに行く時は母に車椅子を降ろしてもらい車椅子を使うようになった。
骨折する前の生活とは一転、不自由な所が増えた。
障害者手帳の等級も4級→2級となった。
正直、骨折なんてしなければと何度も悔やんだけど後悔ばかりしてもしょうがないと気持ちを切り替えた。
私は必ず松葉杖なしで歩けるようになって、日本中を歩き回るんだと強く決心しました![]()
母が帰る時に空港まで見送り、最後の別れでもないのに涙が止まらなかった![]()
それは、私の為に苦労かけて申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいだった。
母が帰ってからは小学生の次女が学校から帰ってくるとリハビリ通院に付きそったりしてくれて段々と家事もできるようになってきた。
整形外科のリハビリには何ヶ月までと期限があり、整形外科のリハビリは終了となってしまった。
あとは筋ジストロフィーでのリハビリをしていくしかなかった。。。