【えどがわグリーンカレー】試食アンケート
先日行われた試食会
試食会というか、とある打ち上げの場をお借りして
私が作った「えどがわグリーンカレー」を食べていただいて
アンケート記入をお願いしました。
私はカレーとアンケートを置いて、すぐに退席させていただきたのですが
結局、投票はなさらなかったようでほっとしました(^▽^;)
さて、そのアンケートの中身はというと
1・江戸川区が日本有数の小松菜の生産地と知っていましたか?(選択式)
2・今日の「えどがわグリーンカレー」はいかがでしたか?(選択式)
3・ 2でお答えになった理由はなんですか?(記入式)
4・バリエーションとして食べてみたいのはどれですか(選択式)
5・改善点・ご意見などありましたら、是非お聞かせ下さい。(記入式)
以上の5つでした。
そして、おかげさまで分かったことは・・・
1・(当たり前ですが・・)江戸川区民全員が、小松菜の名産地と知っているわけではないこと
小松菜の歴史や特徴などをもっとお伝えしていくべきだと思いました。
2・私がいなかったので、それほどご遠慮されてはないと思いますが
とても美味しい まあまあ というご感想だけでした。о(ж>▽<)y ☆
もちろん、まだまだ改善していくつもりですが
とりあえずは、「よし!」って思いました。。
3・やさしい味、まろやかというご感想が大半でした。
そんな中でも、「カレーとしてはパンチが足りない」
「グリーンという見た目で引く子供もいる」という率直なご意見も頂けました。
とても貴重なご意見です。
4・多かったのは、「パスタ」「コロッケ」「パン」でした。
きっと見た目が「ジェノベーゼ」っぽいからでしょうか??
幕張のちょっと有名なパスタ屋さんにもカレーのパスタありましたから
いけそうですね~
コロッケも「小松菜コロッケ」はありますが・・・・いけそうですね~
パンはリヨンの店長には売りこんでおきました( ̄▽+ ̄*)
5・こちらも本当にいろいろとご記入下さいました。
トッピングのことや、これからの展開についてまで・・・・
皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _ )m
玄米持込み精米について
たしか、以前にもこちらでお知らせしたとは思うのですが
当店におきましては、お客様から玄米をお預かりし
有料にて精米をさせていただいておりましたが、
このたびの原発事故による影響により、
持込み玄米の精米サービスを終了させて頂きます。
主な理由といたしましては
1・出荷元が不明なため、放射性物質の検出検査を受けているかが不明
であり、出荷元が明確であっても、検査の有無を確認する方法が
なく、放射性物質に関して注意を払っていらっしゃる他のお客様へ
の責任を負いかねるため。
2・当店にてお米をお買い上げ下さるお客様へできる限りの安全の配慮
をさせて頂くため。
3・米ぬか集荷業者から「出所の判明しない米ぬかの回収はしない」
可能性があるとの連絡があったため。
今までご利用いただきましたお客様には大変申し訳ございませんが、
ご理解頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
様子を見て、再開しようかと思っていた矢先に
福島で連続して暫定規制値を超えるおコメが・・・・
しかも、流通にはのってないが、親戚等には送っちゃった・・・とか
直売所では売っちゃった・・・とか
生産者の方々には責任はないことが殆どだと思いますが、
やっぱり、まだ再開はできそうにありませんね・・・(´□`。)
今日は会議
昨日は、「チームえどがわグリーンカレー」のうちの3名と
麦讃さんで、うどん会議でした
もちつき大会の日に、店舗会として
えどがわグリーンカレーを出店しますヾ(@°▽°@)ノ
・・・・単純におもちのトッピングブースが寂しいので
チームに連絡したところ、3名がでてくれるとのこと
ありがとう(^人^)
うどん 腹いっぱい食ってくれ
当日は
おもちにトッピング(・・・私も食べたことないですけども)
それから、カレーライスとしても販売します。
そして、今日は「えどKB」のたるいさんとMCをお願いする「えどKB」の
ダンスレッスンの先生 しょうこ先生とも打ち合わせ
さらに、夜からは販促部会議です。
ここらへんから、本格的に本業がわからなくなってくるっていう( ̄ー ̄)