楽天モバイルの記事が続きます。これも拡散しておくべき情報かなと思います。
前の記事で書きましたが、楽天モバイルは機種選びで失敗したら残念なことになります。私も実は機種選びで失敗しました。最初に楽天モバイルで買った機種はバンド固定ができない機種だったので、非常に不便でした。なので後日、バンド固定ができる機種を中古で買って、使ってます。
最初に楽天モバイルで買った機種はもう使ってません。でも、そこそこいい機種というか、ポイント還元を考慮しても数万円は負担しなければならない機種、フリマやオークションに出せばそこそこいいお値段で売れる機種です。なのでフリマやオークションでとっとと売ってしまおうと思いました。
しかし、私は端末代金を分割で購入していたのです。フリマやオークションで端末を売る場合、分割支払いが終わっていない端末(残債有りの端末)は出品してはいけないということになっています。もちろん、キャリアのWEBサイトでIMEI番号を入力して簡単に残債の有無を調べることができますので、誤魔化すことはできません。だからといって律儀に24回払いが終わってから売ろうと思うと、その頃はもうさすがに型落ちで中古相場も下がりまくってることでしょう。もう使ってないんだから価値があるうちに売ってしまいたいのに…。
そこで色々調べたところ、タイトルの通りの方法がわかりました。
と、その説明の前に紆余曲折話を聞いていただきたいので、まずは下の画像をご覧ください。この件について楽天モバイルのチャットサポートに問い合わせた時の返答です。
問い合わせから一時間半でようやく届いた返答で、ハッキリと「できません」と言い切られました。こんな返答をされたら、「そうか、一旦分割払いにしたらもう一括払いはできないのか…」と諦める方が多いと思います。私も一瞬諦めかけました。が、「いや、うそだ!できないはずがないじゃん!」という私の中の常識感覚に従い、今一度調べてみました。そして真実にたどり着くことができました。
実は、こちらのアドバイザーさんの回答では不十分で、「楽天モバイルのシステムとしてできない」というのがあるべき回答になると思います。最初こそ一括か分割かを楽天モバイルとの契約の中で決めるわけですが、その後実際の端末代金の支払いについては、もう楽天モバイルの領分ではなく、各カード会社の領分になるのです。なので、楽天モバイルに今回のような変更希望を申し入れても、「うちでできることはない」と言われてしまうのです。
もうお判りでしょう。楽天モバイルにではなく、各カード会社に対して、「分割払いになっている端末代金の支払いを一括で支払ってしまいたい」と申し出ればいいのです。
というわけで、私は楽天カード払いにしてましたので楽天カードのコンタクトセンターに電話をして、無事残債を一括払いさせてもらうことができました。これで堂々と端末をフリマやオークションで売ることができます。
それにしても、同じグループなんだから楽天モバイル側からでもこの手続きができるようにその辺連携してろよな…と思いましたが、まあ同じグループとはいえそこまで細かいところまで連携するのは色々と難しいのでしょうね。
なお、細かい話になりますが、この時残債は「銀行振込」にて手続きをしなければいけません。翌月引き落としの明細に載るとかではありません。なので、「契約して2か月後にキャンペーンポイントをガッツリもらった後で一括に変更して、それをポイントで支払いサービスを使って払ってしまおう」みたいなテクニックは使えません。残債なしの端末を入手するには一旦ちゃんと全額をお金で支払うこと、ポイント還元制度はあくまで「実質無料」であり「ガチで無料」になってはいけない、このスタイルは崩せないということですね。