先日、

我が地域のオープンガーデンを終了しました。

コロナ禍もあり

実質、初参加のオープンガーデンです。

 

当日は両日とも雨模様で

なかなか厳しい状況でしたが

50数名の方が来てくださり

無事終えることができました。

ありがとうございました。

 

記録のため、この数日の庭の状況を残します。

(来年のための反省点、備忘録など)

 

まずは、外回りから。

 

塀越しに

ノイバラがギリギリ間に合いました。

今年は、バラ<マルクアントンシャルポンティエ>

顔を出し始めました。

 

門の横の前庭

シルバープリペット(右)の花がちょうど満開です。

 

もう一つの小さな前庭(植え込みかな)

 

から、ハンギングと寄せ植えが見えます。

両側のコニファが大きくなりすぎて

ハンギングを潰しそう・・・

濃い色のペチュニアの花が一旦止んでしまったので

なんとなく全体的にぼやけた色合いになってしまいました。

 

 

オープンガーデン当日はこの門からではなく

左奥の駐車場から入って頂きました。

主庭へは遠回りですが

アプローチを通って頂きたかったので。

 

その駐車場入り口

お隣と共有のブロックをなんとかしたいなあ〜

 

臨時花壇の上にもう一つハンギングをかけました。

いつもはないのですが

ちょっと張り切ったというか、

見栄を張ったというか、、、

 

ウェルカムボードは手作りです。

 

ここからはアプローチです。

タイル敷なので、プランタが並んでいます。

 

冬からずっとあるビオラやパンジーが

まだもつかなと思い、そのままにしていました。

が、大雨大風で傷んで、

結局慌てて直したものもありました。

毎年、悩ましいです。

 

 

 

 

 

全体的にはこんな感じ。

 

 

 

今年も見所を発揮できなかった水鉢エリア

花でも浮かそうと思っていたのですが・・・

 

このアプローチの先が主庭です。

半分しか見えないアーチがあります。

少ししか咲いていませんが

バラ<マダムアルディ>とクレマチス<テッセン>

 

裏にバラ<ホームアンドガーデン>と

クレマチス<エトワールバイオレット>があるのですが

ここからは全然見えません。

狙ってはないのですが

2通りの見え方がするアーチになってしまいました。

 

ここまで振り返って気づいたのは

ハンギングバスケットや寄せ植えが雑だということ。

 

昨年からそのままのものや種まきのものは

当初より乱れた風に見えていました。

急あしらえのものは

花が一旦止んでしまったりしていました。

計画性と統一感がなかったのがいけませんでした。

 

あと、樹木が大きくなりすぎていること

遠目で我が家を見るとかなりバランスが悪いです。

草花たちともミスマッチになってきました。

でも、もう手が届かないのですよねえ〜

いよいよ植木屋さんに頼まないといけないかなあ〜

 

今回、記録したこのエリアは

オープンガーデンに限らず外から覗けるところなので

これからはもう少し気を配らなくてはと改めて反省です

 

つづく・・・

 

 

(↑ワンプッシュ!応援してくれると嬉しいです)