オホーツク海沿岸を更に40分程南下して
道の駅マリーンアイランド岡島 に到着しました。
ここの住所は “枝幸郡枝幸町岡島” です。
“枝幸町” は “えさしちょう” と読みますが、北海道にはもうひとつ南部に “江差町” があり、読み方が全く同じなので紛らわしいです。
この日のお天気はご覧のようにどんよりした曇り空!
今回の5日間の旅行で唯一お天気に恵まれませんでした。
道の駅はご覧のように、オホーツク海を航行する船舶をイメージしています。
船舶の船尾部分にはちゃんとブリッジもあり、階段で屋上に上がると甲板もあるのだそうです。
更に船首にはこんなものも!!
ご丁寧に錨が下ろされています。(笑)
道の駅の裏手には広大な芝生広場があり、その先がオホーツク海です。
遠浅の砂浜が広がっており、夏には “はまなす海水浴場” として賑わいます。
隣接する “ハマナス交流広場キャンプ場” でオートキャンプを楽しむこともできます。
船舶の中央付近に道の駅の玄関があります。
この、右側の白い車が私の乗ってきたレンタカーです。
枝幸町の産業は漁業が中心なので、この道の駅も海産物が多いです。
ホタテやカニなどの名産品が冷凍で売っています。
オホーツク海に面した建物の裏手がレストランと喫茶になっています。
冬場であれば流氷もここから眺めることができると思います。