絶景道の駅50選(21):川場田園プラザ(群馬県) | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1209カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1197カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

関東エリアで次に紹介するのは、道の駅の敷地自体が絶景といえる

道の駅川場田園プラザ です。

 

 

 

■所在地&MAP
 群馬県利根郡川場村

 

 

■絶景区分
☆A:道の駅自体が絶景の中にある
  B:道の駅から歩いて絶景に出会える
  C:道の駅の近郊で絶景に出会える
 
■絶景キーワード
 日本庭園、関東人気ナンバーワン道の駅
 
■この道の駅の魅力について
 

この道の駅がある “群馬県川場村” は、人口が3300人程です。(2017年12月現在)

 

私がこの道の駅に行ったのは2014年5月ですが、その時のブログ記事には、「年間120万人を集客!」 というタイトルをつけました。

それが今は、「人口3千人程の村に年間 “180万人” が訪れる」 ほど、更に飛躍しています。

 

 

 

「関東・甲信越地方の訪れたい"道の駅"」 で5年連続の一位となり、“ガイアの夜明け” を始めとするいくつものテレビに取り上げられるほど、道の駅による地域活性化に成功した事例になっています。

 

私は昨年、フジテレビの番組でご一緒させて頂いた関係で、この道の駅の永井社長にお会いする機会がありましたが、やはり、全国からたくさんの視察がやってくるのだそうです。

お客様目線、農業生産者の目線でさまざまな新しい施策に取り組んでおられるのが、これだけの成功に繋がっているのだろうと思います。

 

 

 

 

この道の駅を 「絶景」 として取り上げた理由は、まるで広大な日本庭園のような、その敷地全体の美しさがあるからです。

 

道の駅は約6haもの広大な土地に、店舗、レストラン、ビール工房、ピザ工房など20以上の施設が点在しています。

 

 

これらの建物の立ち並ぶその全体が、まるで公園であり、和風庭園なのです。

 

 

 

 

 

 

 

道の駅には、オリジナル工作の体験工房や、一日体験陶芸工房もあり、季節によってはブルーベリー園での無料摘み取り体験もあります。

また 「ホテル田園プラザ」 という宿泊施設も併設されています。

 

 

 

 

ビール工房の前の池には、白鳥も棲みついています。

これらの景色、一日中いても飽きないと思います。

 

 

どくしゃになってね…