残念ながら外は雨が降っています。
朝食を済ませて、8時にホテルを出発です。

最初に向かう先は、もちろん北の最果て “宗谷岬” です。
稚内空港を右手に見ながら国道238号線進むと、その国道沿いに、
「えっ!ここ?」 という感じで、あっけなく到着しました。

それは、国道脇に広い駐車場があり、その先には写真やテレビで見たことのあるあの 「最果てのシンボル」 が建っていました。
時間は9時前ですが、既に観光バスで大勢の団体客が集まっており、記念写真を撮っています。

ここでは、たくさんの観光客が見知らぬ者同士、お互いに写真を撮り合っています。
私たちも当然そこに交じって 「証拠写真」 を!
雨は上がったようですが、とにかく寒いのです!!

周りにはきれいな花が咲き誇っており、これは 「アルメリア」 という花だそうです。

石碑を見ると、樺太がすぐそばなんですね!

ここには「宗谷岬」とかいう唄の歌詞と音符が彫ってあり、ずっと唄が流れていました。

駐車場の端に土産物屋があります。
ここの正面を見ると ・・・・・

気温は10℃です。
寒いはずです!!
Tシャツの上に長袖を着ているものの寒くてたまらないので、この土産屋に飛び込みました。
大勢の観光客で通路を通りにくいほど賑わっていましたが、その奥に 「流氷館」 なるものがあります。

厳重なドアを開けて中に入ってみました。

ひぇぇぇ~~ !
凍えるぅ~ !
そこには本物の流氷と、ペンギンやアザラシの剥製があり、凍りつく寒さです!
写真とビデオをぱぱっ!と撮って1分も耐えきれず飛び出しました。

壁には中の温度が表示されています。
でも、北海道の真冬はこんなものではないのでしょうね!
国道を挟んだ向かい側にも、お土産屋や食事処、民宿などが並んでいます。
どこにも “最北端” の文字が・・・!

ここではつい30分以上の時間をつぶしてしましました。
今日の行程も9か所の道の駅を廻る予定ですから、先を急がなければなりません!
ここからはいよいよオホーツク側の海岸線を走ります。
ランキングボタンをポチっとクリックして頂くと嬉しいです!(*^_^*)
たまにはHPも覗いてね!(*^^)v