今日は朝からお客様の車両の引き上げに、奈良県まで行ってきました

オーナー様のお話では、一般道を走行中にエンジン異音発生

完全に1気筒動いてないみたい…


当店製作車両ではないので、詳細は分かりません。
レッカーにてお車をお預かりって事になりましたので、これからトラブルの原因を追求していきたいと思います



U様、バリッと作り直しますか




こちらは常連様のK様

いつもありがとうございます

今回はパワーウィンドウが全く動かないとの事でご来店


パワーウィンドウは左右とも動かなかったので、コントロールスイッチと思って、当店の在庫のシルビアから拝借

パチパチって付け替えても動かない

ドアの内張りを外してパワーウィンドウモーターを直接駆動すると、ガラスの開け閉め出来たのでモーターでは無い事が判明

いよいよ、配線図を出してきて、エンジンルームからトラブルシューティング開始

エンジンルーム内のヒューズなどは問題が無いので、いよいよ室内配線


なにやら、コネクター等が怪しい感じで、ごちゃごちゃに…
分解した形跡があちこちに

そんななか、ぶら下がっていた部品を発見

これ、サーキットブレーカーリレーかな

分解して中身を確認

走行中に雨などで浸水したのか、オーナー様が購入した時にはすでに水没車両だったのか…
中身が完全に朽ち果てていました


こんなになるのは、僕も初めてみました

室内に浸水の痕などがある車両は、気をつけて下さいね!