腹筋 なぜ 大事? ピラティス・・・ヨガ・・・ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

よく 腹筋は 大事だ!!!


ピラティスすると


ヨガすると その人にエネルギーがやどる


目も顔色も変わる!!!




と言われますよね




それは やはり 一番は 腹筋の力にあり(もちろん ピラティスやヨガ 他の運動に関しても たくさんの要因があります)




腹筋 丹田 力が入っていると 


まず


1、 歩く時に しっかりと 土を 踏みしめて 一歩一歩しっかりと 歩ける


2、土台がしっかり していると 上半身も楽。 しっかり 土を踏みしめて立って・歩けていれば その上の背骨も   まっすぐに なっていられます


3、カラダも楽だと ココロも楽になる


4、ココロも楽になると 自然に笑顔も増える






逆に 腹筋・丹田力がないと




1、しっかり 土を 踏めない 歩く足もおぼつかない


2、足が 不安定で 力がないと 自分のカラダが支えられなくて 背中も丸々 肩も丸々


 立ってても辛いから どちらかに体重をかけて だらっと してしまう


3、カラダが辛いと 顔色も 悪く テンション下がる




ね。




すごくシンプルな事だと 思うんだなグッド!


何よりも やはり カラダの中心 土台を鍛えろって事ですねにひひ




カラダの事は 何より 自分で実感する事が 一番大切ですねひらめき電球