脚が太い・O脚・むくみの原因は? | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。

 

 

内転筋(ないてんきん)という筋肉は

股関節の内側から太もも

ひざの内側にかけて付いている

筋肉群の名称です。

 

 

そこが弱くなるとデメリットだらけ

という記事を読みましたので

以下にまとめました〜

 

 

内転筋が硬いと

お尻の筋肉がうまく使えません。

 

 

太ももの筋肉に

頼って動くようになるため

太ももの筋肉に負担がかかって

脚が太くなってしまいます。

 

 

女性にとって

太い脚は

魅力的に感じないものです…

 

 

股関節の動きが極端に悪い場合は

ふくらはぎの筋肉にも

負担がかかって過剰に発達し

太ももだけでなく

ふくらはぎも太くなってしまうことも。

 

 

また

血液やリンパの流れが滞って

冷えやむくみが起こる原因にもなります。

 

 

ブログにも何度も書いてますが

O脚になる原因も

内転筋の衰えが関係しています。

 

 

ウォーキングレッスンを

受講した事がある人は

ヒザの内側をすり合わせて歩く

と言われたはずです。

 

 

それだけで

内転筋にアプローチできるので

「一生のうちに一歩たりとも

すり合わせない事のないように!」

と、いつも言ってます。

 

 

O脚がひどすぎる人は

ヒザの内側をすり合わせるのが

困難だと思います。

 

 

その場合は

運動でO脚を治す事が必要ですので

ご相談くださいませ😊

 

 

 

昨日の仙台は29.9度でしたが

10度くらい下がった今日は

薄手のジャケットでも

寒いくらいでした💦

 

暑かった昨日の

福島在住の甥からのリクエストは

青葉まつりを見に行く事。

 

 

祖母と一緒に行きたいとの事で

私が母を連れて駅で待ち合わせ

一緒に行ってきました😊

 

 

暑いのでアーケードに入ったら

丁度すずめ踊りが見れました♪

 

道路の片側を通行止めにして

パレードがおこなわれてました!

 

馬も発見🐎

 

食事をするにも

アーケード内の飲食店は

どこも満員で30分待ち‼️

 

 

駅まで移動する途中で

山鉾を見れました。

 

NTT

 

今年初山鉾のアイリスオーヤマ

 

大きなキリンの顔は鬼👹

通行止めが多く信号も渡れず

地下からの移動が必須で

かなり複雑だったため

来てくれて良かったと甥に言われました。

 

 

駅まで戻って

空いていそうなお店に行き

遠野ジンギスカンを戴きました🐏

 
私と甥も疲れたけど
母は趣味に出かけて
帰宅してのお祭り行きだったので
母の体力にビックリです😊
 
 
今日はブログを書き終えた時に
一回全部消えてしまい
どっと疲れました…泣
 
 
明日からのレッスンで
たくさん体を動かして
寒暖差や困難に負けない
体作りをします❣️
 
 
LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada