休みが長いと疲れる訳とは? | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。



今年の連休は

毎日近場に外出してましたが

行列の出来るお店が分かるので

そこを平日の空いている時に行き

ひっそり喜んでいる私です〜笑



アクティブに動いているのは

休み過ぎると疲れるから…



昨夜のクラスでも

しっかり休んだという方が

ものすごく疲れたとおっしゃってました…



年末年始などは

寒いので私でも出かけたくなく

引きこもって動画などを観ていると

数日で体がどんより重たくなってきます…



朝のエクササイズを

サボったりなんかしたら

益々重くなるのです…



なぜ休んでいると

体が重たくなるかというと

筋肉が動かないからです。



筋肉を動かさない状態は

血の巡りや

リンパの流れが滞ってしまい

巡りが悪くなります。



疲労物質を運ぶ役目の

血液が流れないと

それは疲れが溜まります…



なので

ちょっと遠くのスーパーに行くとか

行ったことがない場所を歩くなど

何でも良いのでとにかく

「動く」事が大切なんです♪




今日はレッスンが

2つだけだったので合間に

買い物に行きました〜


先日は仙台一高という高校に

桜を見にいきましたが

門のところに「定期戦まであと22日」と

書いてましたが

今日がその22日目だったようです!



調べてみたら

仙台一高と仙台二高の定期戦は

毎年5月に開催される

伝統ある硬式野球の交流戦で

両校の生徒が参加して

熱い応援合戦が注目されています。



この伝統は明治33年(1900年)に遡り

仙台を熱狂させるイベントとして

知られています。

だそうです!

長い歴史があるんですね〜



いつもは応援団が解散して帰るところを

スタジオから眺めるだけでしたが

今日はアーケードの中を

何百人も仮装行列しているところに

偶然遭遇しました‼️



行き過ぎてバックバック〜


スパイダーマン・ウォーリーなど

何でもいます〜笑


校長先生は杖をついているのでしょうか?笑

私達も3足歩行にならないように

気をつけましょう‼️



背の高い金髪女性は男子達です😆

以前の一高は男子校だったので

娘が通っていた近所の二女校に

この感じで押し寄せてたのですが

現在は共学になったので

訪れる事は無くなったと思います😊



今日は仙台にしては珍しく

22度と暖かくなったので

スタジオも窓を開けてレッスンできましたが

仮装行列にも丁度良い気温♪



周りの人達も

みなさん撮影してました〜❣️

定期戦の行方は如何だったのでしょう?



あっという間に週末ですね〜

休日は休み過ぎないように

ご注意を😊



LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada