大人気のCSソックス♪ | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。

 

 

私のスタジオで取り扱っている

CSソックスですが

昨日も遠方からご注文頂き

発送しました。

 

 

5本指ソックスは多種類ありますが

このソックスを履くと

他のが履けなくなる

というほど全く違います。

 

 

私も季節問わず

寝ている時以外は

毎日履いておりますが

詳しく説明します😊

 

 

~足から健康を考える「医足同源」~
コンフォートサポートソックス(CSソックス)は、「足の指を、しっかり伸ばしニュートラルポジションにすることを目的」としています。

 


足の指を伸ばすことで身体をリラックスさせ、

心身共にムダなストレスから解放させることが

健康につながります。

 


また、

足をサポートするのもCSソックスの特徴です。

 


足は内側と外側の縦アーチ、

甲の部分の横アーチの

3つのアーチから成り立っています。

 


3つのアーチを正しく整えることで、

足元=身体の土台がしっかりしますので、

身体全体が安定するのです。


足の形が整うことで

血液やリンパなどの流れも整い、

冷えやむくみの解消にもつながります。

 


このサポート力を最大限に発揮するため、

素材と縫製にも独自のこだわりを持っています。
そのため、サポート力だけではなく、

履き心地にも独特の良さが表れています。


~「足から全身の健康を考える」~
そんな「気づき」を感じさせる

コンフォートサポートソックス(CSソックス)を、

ぜひお試しください。

 

 

 

«CSソックス着用時のアドバイス»
 

●最初は少々履きにくいかもしれませんが、

徐々に足が本来の形に導かれることによって

履きやすくなりますので

頑張って履いてみてください。

●足が改善されることにより、

筋肉痛を伴うことがありますが、

ご心配はいりません。

●1日に8時間以上、毎日ご着用ください。

(基本的には就寝時以外にご着用ください。)

●洗濯時は必ずネットに入れて洗濯機をご使用ください。(手洗いなら、なお良いです。乾燥機は避けてください。)

●お肌のデリケートな方は、

2~3回洗ってからご着用下さい。

●色や織り上がりの時期によって、

ソックスの柔らかさに違いが出ます。

●CSソックを履く事で指が伸び、

今お履きになっている靴が

窮屈になる可能性があります。

 

 

«効果の出るCSソックスの履き方»

CSソックスは普通のソックスとは全く違います。『爪もみ靴下』とか『矯正靴下』と言われるように

糸、縫製の仕方、サポーター効果など特殊な工夫がなされています。 

 

初めて履かれる方は時間がかかると思いますが、

きっちりと履くようにしてみてください。 

①最初は少しきつく感じます。 

②各指の付け根までしっかりと指を入れてください。 

③5本の一本一本まっすぐになるまで深く履きこんでください。 

④踵のライン(ゴアライン)を合わせます。 

⑤両足ともしっかり指が伸びやすくなります。 

 

CSソックスのサイズについて※

CSソックスは一般的な靴下のサイズと異なります。 

測り方については、

下記CSソックスのサイズの測り方を

ご参照ください。 

 

 

~ CSソックスのサイズの測り方~

・初めてCSソックスを履かれる方は

足(素足)のサイズを測りましょう! 

・メジャーや定規などに足を乗せて、

曲がっている指は伸ばしてから

何㎝あるか測ってください。 

 

~CSソックスの長さについて~

・レギュラーアンクル
くるぶし上部辺りの長さ(※個人差あり)

・レギュラーショート
ふくらはぎ下辺りの長さ(※個人差あり)

 

 

※CSソックスに関するよくある質問※

Q.何足ぐらい購入したらよいですか?
A.毎日履くことを考えると最低2、3双は必要です。

Q.一週間の内どのくらい履いたらよいですか?
A.可能であれば、毎日履くことをお薦めいたします。

Q.家の中も履いた方がよいですか?
A.家の中でも履く事で効果が期待できます。

 

Q.CSソックスは履くのが大変と聞きますが・・・
A.サポート力を重視しているので、

最初は履きにくいと感じるかもしれません。

毎日履いているうちに慣れてきます。

 

Q.CSソックスの買い替え時期は?
A.擦れて白っぽくなったり、薄くなってきたり、

頼りなくなって履きやすくなったら買い替え時です

足のトラブルによって1ヶ月もたない方もいます。

長く持つ方で1年ぐらいもつ方もいます。

 

Q.買い替えたら、古いCSソックスはどうするのですか?
A.体調の良い時は古いCSソックスを履き、

体調の悪い時に新しいCSソックスを履きましょう。

破れたら履くのを止めましょう。

 

Q.CSソックスの洗い方はどうすればいいですか?
A.手洗いかネットに入れて洗濯してください。

柔軟剤は、CSソックスが柔らかくなるので

なるべくご使用はお控えください。

 

Q.23cmちょうどの足の場合は、SサイズとNサイズどちらがお勧めでしょうか?
A.指が長い、足幅がある、

甲が高くて厚みがある等の特徴があれば、

大きいサイズをお選びください。

今回のケースで言うと、Nサイズの方がお勧めです。
 

ただし、上記のような特徴が特になければ、

小さいサイズの方がよりフィットして

サポート力を実感しやすいです。

上記のような特徴がなければ、

Sサイズをお選びください。

 

Q.CSソックスは寝る時に履いてもよいですか?
A.544、54Aの品番に関しては、

寝る時に履くことはお薦めしておりません。

シルクタイプのを履いてご就寝ください。

 

Q.CSソックスはスポーツの時に履いてもよいですか?
A.実際にプロのスポーツ選手にも

ご愛用頂いております。是非お使いください。

足が踏ん張れる事により、

パフォーマンスアップが期待出来ます。

 

Q.履いていると指先が痛くなる時があります。どうすればよいでしょうか。


A.CSソックスで足指が伸びたことにより、

靴のサイズが合っていない可能性があります。

また、足指の長い方、足指の根本が太い方は

まれに痛みを感じる場合がございます。

CSソックスと靴のサイズを見直してみてください。

 

スタジオにお越し頂ける場合は

履き方もレクチャーいたします。

履き方の動画もご用意しておりますので

サイズだけしっかり測りご注文ください。

 

LINE@からのお申し込みも大丈夫です♪

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada