こんばんは
ウォーキングスタイリストの櫻田です。
日本の昔と今では
美人の基準が違います。
また
世界的にも
日本と海外での美人基準が違い
日本で全くモテないという女性でも
海外に行くとモテまくる!
という現象もあるのです😊
東京で行った
浮世絵展では
230年ほど前の
当時の三美人の絵がありました。
喜多川歌麿氏の作品です。
面長で
目が細く
口は小さい
というのが美人の特徴のようです。
現在は
最近の「X」で拝見しましたが
「個性ゼロの量産型ばっかり
顔もスタイルもコピペみたい」
というように
整形?と思われるような美女達が
ファッションショーに出演してました‼️
韓国の
ミスユニバースの候補者も
みんな同じ顔で
区別がつかないほど‼️
今日のクラスでは
無料で好きな顔に整形できるとしたら
したいかどうか?
と、いう質問をしましたら
誰もしたくはないそうです❣️
理由は
こんなに長くこの顔で生きてきたので
自分じゃない気がするからだそう😆
ですよね〜笑
100年前を生きた
花魁(おいらん)と
舞妓(まいこ)さん達の写真や動画が
AIで笑顔の動画に復活されてます
しかもカラーで❣️
無表情が多かったのですが
やはり笑顔になると
より美しく感じます
笑顔は大切だという事が
よく分かる動画になってますよ〜
「こちら」からご覧ください♪
仏教では
笑顔もお布施のひとつだと
考えられていて
「和顔施(わがんせ)」と言い
やさしい微笑みをもって人に接する事です。
20年ほど前の事ですが
「笑顔はシワを作るので絶対に笑わない」
という方がいらっしゃいましたが
今どうなっているのかお会いしたいです😊
笑顔やメイクで
最高の美人を
作り上げてください🎶
先日の浮世絵展では
動画以外にも
たくさんの絵を
拝見する事ができました❣️
全て歌川国芳さんの作品です♪
年よりのような若い人 笑
猫53匹🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛
カエルづくし🐸
面白い❤️
源義経
色彩も美しいですね〜💕
今日のプライベートレッスンでは
手作りのわらびのお惣菜を
差し入れて頂きました❤️
いつもみなさまから
様々なプレゼントを頂いて
ありがたいです😍
ただ
レッスンは手ぶらで
お越しくださいませ🙏

オーソティクスについて































ChiakiSakurada