自己肯定感が低い訳とは… | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。

 

ACジャパンのCMを見ていたら

日本ら子供の幸福度が低い

という事で調べてみたら

以下の通りでした。

 

 

ユニセフ(国連児童基金)が発表する

「子どもの幸福度ランキング」では

2020年時点で

日本は38か国中20位でした。

 

 

分野別の内訳では

身体的健康は1位でしたが

精神的幸福度は37位と

最下位に近い結果でした。

 

 

だそうです。

 

 

自殺した人数が

昨年度は

今までで一番多かったのも

精神的幸福度も関係しています。

 

 

日本の子どもたちの幸福度が

低下する背景には

親の幸福度の低さも

大きく影響しています。

 

 

親の幸福度が低い要因として

雇用や経済的な不安

家庭内の問題

子育てへのプレッシャーなどが挙げられます

と、書いてありましたが

 

 

その親自身が

親との関係で

自己肯定感が低くなっている場合もあり

それが代々受け継がれていると

感じる事がとても多いです。

 

 

100人くらいの大人がいて

「自分が素晴らしいと思う人?」と

呼びかけたとしても

数人手が上がれば良いくらいです…

 

 

親から聞いた

ほんの一言で

人は傷つき

自己を肯定できなくなってしまいます。

 

 

私も親から

生まれた時に「醜い」と思った

と、言われて

自分はずっと醜いと思ってました。

 

 

その私も娘が傷つくような事を言い

後で聞いて説明したら

納得してくれましたが

悪意が無くても傷つくものです…

 

 

親が人生を楽しむには

まず自分の趣味を楽しみ

子どもと過ごす時間を

確保することから始めると良いです。

 

 

お金が全くかからない趣味も多数あり

読書は図書館を利用したり

映画は動画サイトから

かなり多くの作品が観れます。

 

 

遠くまで旅行に行けない人は

地下鉄や電車で

降り立った事のない街に行くのも

非日常が楽しめて

プチ旅行気分を味わえますよ❣️

運動にもなりますしね〜♪

 

 

 

さて

今日は残りの古着を

古着屋さんに持ち込みましたが

昨夜のレッスンでお聞きしたのは

メルカリが委託販売してくれるそう😱

 

 

宅急便で送るのも面倒なので

昨日同様

古着屋さんに持ち込みました。

 

 

大きなスーツケースは

海外旅行用で購入しましたが

その後はコロナ禍で一度も使う事もなく

まさかの初の利用方法でした〜笑

 

 

仕事を終えて

古着屋に持ち込み

査定まで自宅に戻り

ブログを書きながら待機し

メールが来てすぐ取りに行ったら

思ったより高額で良かったです🎶

 

 

自宅にスーツケースを戻し

また駅前に戻り

バスに乗り出かけましたが

かなりギリギリでした💦

 

 

自宅がスッキリして

気持ちが良いです‼️

 

 

これからも

スーツケースひとつ分づつ溜まったら

マメに持ち込みたいと思います😊

 

 

LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada