ご訪問頂きありがとうございます。
 

前回の記事はこちら

 

今回は郵便受けの外側の箱の製作です。

 

当初は、左の集成材を使用する予定だったが、せっかく正面の鏡板を名栗加工にしたので、集成材ではなんだか中途半端な気がしできました。

なので、ストックしている材料の中から、サイズがちょうど良い栗の無垢材に変更することに。

 

 

最近、活躍の多いFESTOOL DOMINOでホゾを掘ります。

 

 

厚みが薄めの材は、貫通しないように、気をつける。

 

 

これは内箱と外箱を留める回転軸です。

 

6㎜、8㎜のどちらのボルトにしようか迷ったが、長期の使用に耐えうるように太い方をチョイスです。

 

回転をスムーズにするスペーサーも用意しました。

 

 

スペーサーが長いので、半分に切る。

 

 

スペーサーを仕込む穴を加工してと。

 

使用したビットは、トリプルカッターという座繰りも可能なドリルビットです。フォスナービットとも呼ばれ、加工穴の底面を平らに仕上げることができる。このトリプルカッターは、バリも出ずにおすすめです。

 

 

 

スペーサーを入れることで、長期の使用にも耐えうるはず。

 

 

 

 

内箱を留めるキャッチャーも取り付けました。マグネット式と違い、しっかりと保持してくれる。

 

こうゆうのは、メンテナンス性を考慮すると入手しやすい部品が良いです。

 

 

ボンドで各部材を接着する工程に入いるが、その前に溢れたボンドが垂れてシミにならないようマスキングテープを貼りました。

 

 

クランプで圧着し、溢れたボンドを拭き取ったらマスキングテープも剥がす。

 

 

組み立て完了です。あとは、オイルを塗り、取っ手を付けれは完成となる。