久々の長い散歩(森で迷うー前記事を見てね)の後、全身筋肉痛が! ピアノを弾くたびにギギギと音がしそう。

 

*****************

さて、ポッドキャストを聞いていたらその時のテーマが「完璧主義」だったのですね。

 

で、スピーカーが「完璧」なんてものない!どこまで目指しても完璧はその時点での完璧だ。完璧ってないんだよ。人が完璧っていっているものは80−90%のものだし、それだって客観的なものさしないよね。

 

SNSに人の目が怖くて動画や写真を上げられていない人はやってみればいい。

 

驚くから。

 

叩かれて、怖くなったら一度やめればいいけど、結構皆優しいよ? 

 

他の人の動画・写真も見てみなよ。驚くから、と。

 

知人に見られるのが怖いなら新しいアカウント作りなよ、と。

 

聞いていて、はははははははは、と笑ってしまいました。笑い泣き

 

ちょっと前までの私まさにこれ

 

水彩画のアカウントなんて、上手な人達とつながっていたから怖くなって全然更新せず。

 

ちょっとだけツイッターのピアノアカウントに動画を載せていました。そこの人達がとてもやさしかったから。一生懸命ちょっとでも載せて練習するモチベーションにしている人達が一杯いたから。

 

で、ある方に背中を押されてインスタにピアノの練習を載せ始めたのです。

 

同じ曲の同じ場所ばかり練習を載せているなぁ。そんなの2,3日続いちゃ誰も見たくないんじゃ、とか。うだうだ考えてショボーン

 

でも関心はない人は飛ばすだけのことだし、いいねはつけてくれる人がいて。

 

時々励ましてくれる人がいて。

 

楽しい爆  笑

 

前に比べて、カメラをセットして練習する間ずっと録画しておいてパッとカットして上げてみる。自分の練習記録。

 

うぁーこんなヒドイ演奏、と思うことあるけど、じゃぁ、字幕でツッコミいれちゃえ!! 

 

で、今はピアノで忙しいから、そっちがメイン。

 

だけど、水彩画の方も復活させました。こっちはゆるく。

 

そうしたらこっちでも同じことが起きていて。

 

あー。もっと早くやっていたら楽しかったな、と。ニコニコ

 

そういえば、数年前に絵画の方で1日1枚絵を描いている人がいて、最初はまぁまぁって感じ。でも今では立派な水彩画の有名な先生です。

 

だから私の千鳥足愛の夢も後からみて、100日でここまで言ったのかって誰かの励みになればいいなぁ。(いや、その前にそこまで行くのか。8日目にして顔真っ青ガーン

 

あ、ちなみにねー。インスタではコメント消せないけど、ムカっとくるコメントはもう来ているけど、無視無視(実はこれが地味に大変だけど)。