こんにちはー。なかなか寒くなってきた南半球のシドニーです。

 

すったもんだして買ったブリュートナーのグランドピアノ。部屋の半分をドンっと占めている。アパートだから、全部の練習はこれでやらないけど、できるだけ1日1回はこれで練習し。電子ピアノでできないことを練習する。

 

電子ピアノは譜読み用に。

 

ちなみに、うちの猫。電子ピアノを弾いているとヘッドフォンしているのに、止めに来るけど、こっちのピアノを弾いても寝ている。

 

なぜ?

 

image

 

調律師1には「さっさと売ってヤマハ買いなさい」って言われたし(たぶん。あまり悪気はない。真剣にピアノをやるならヤマハがいいと思っているっぽかった)。

 

調律師2には黄ばんだ象牙の鍵盤が汚いよー。プラスチックに張り替えて、くすんだロゴとかを磨いてピカピカにしようよとか言われたし(そっちが大事? 黄ばんで汚いけど弾きやすさが違うし。なんでわざわざ)びっくり

 

とか、どうしようかなーとか思っていて。でも、音がキンキンしていないしこのピアノ好きだなあーと愛着が湧いていて(そりゃ子供の頃は親に買ってもらったアメリカのやすーいピアノだし自分で稼いだお金で買って、しかも真剣にピアノをやりたいと思って買ったピアノには勝てないよね)。

 

うーんと弾きながら考えたり、ピアノの売買広告をまだ見ていたりしていて。日本じゃないとピアノは高い。輸送料かかるしねぇ。ヤマハ・カワイは大人気。で中古でもあまり安くない。日本の値段を知っていると、うーーん。

 

シドニーにスタインウェイの代理店があるのは不思議だが。どうやらお金持ち中国人が買っているっぽい。採算取れるのかぁ。

 

そんな中、フェイスブックで見たドイツのブリュートナーで働いていたという調律師さんに今日来てもらった(シドニーにいるとは思わなかった!)。

 

資金的な問題から全部一気に直すのは無理というのは最初からわかってくれていて。

で、来週何をどう直すといくらかかるか見積もりを出してくれるらしい。ちゃんと松竹梅コースで選べるようにしてくれるらしい。

 

で、教えてもらったのは、この初期のピアノは鍵盤のアクションが近代ピアノとは違っていて、整調できる人が限られている可能性もあると、だから逃げる調律師もいるんじゃないって。あー。なんかメールの返事が返ってこない人が多かったのもそれか。

 

私がこのピアノにもう愛着が湧いているのもわかってくれたし。

 

それでもこのピアノはちゃんと色々手を入れれば弾けるいいピアノだよーと。徐々に手を入れればって(ボーナスほしい! 今年は出るらしいからボーナスそれに消えるか?)

 

大きな問題は特にないらしくて、ただ10年位は大きなメンテされていないんじゃない?って。

 

この人自体がすごく嬉しそうにピアノを調べてくれているのも見ていてよかったな。前の持ち主達も大事に使っていたピアノだねぇと言われた。

 

派手な楽譜台とか、手の混んだ猫脚とか私達からみると、アンティークって感じがしてそれも好きだけど、1800年代の人はこんな装飾古すぎると思って、わざわざ楽譜台を平面のものに変えたり、足を四角く削ったりしたらしいガーン。それのほうがモダンだから。だからヨーロッパには逆に元通りのものがなかったりするんだよって笑っていた。特に譜面台は取り替えられるか、壊れるかが多いと。

 

 

早く見積もり出してもらって直して弾きやすくなったこの子で練習したいぞー。「愛の夢」が合いそうなまろやかな音を出すピアノ。(ちゃんと弾けるのが先だが)

 

前の持ち主は誰にこのピアノをメンテしてもらっていたのか知っている?と聞かれて、✗✗さんと聞いたけど(まだその人には連絡していない)と言ったら、その人にこのピアノをメンテしてくださいと言ったら金持ちと思われてふっかけられたかもね、って言っていた。まぁ、前の持ち主は小金持ちっぽかったしな。

 

弦の張替えはシドニーでは○○さんが一手に引き受けていてとか教えてくれて。

 

あーその人と電話でしゃべったわ。なんかピアノの状態も見ずにそのピアノをメンテするにはお金かかるよーとか言われてやめたわ。(で言った値段がはぁ?って感じだった)

 

これ買える人ならって思ったんだろうけど、これ、アップライトより安かったんだけど爆  笑(それしか出せない)

 

ピアノについて色々教えてもらって、あの値段で手に入れてよかったなとか密かに思っていた。正規の値段の価値はなさそう(アンティークでもしっかりメンテされている中古の同等ピアノの値段ね)。ついでに、この人に手を入れてもらったらそこまでかかりそうにもないし。

 

なんていうものの、ピアノ運送(10km位かな。しかも階段なし)プラス調律一回でもう買った値段の3分の1を出しているし!ガーン

 

見積もりが来て、整調してもらうのが楽しみーーードキドキラブラブ

 

あ。音がまろやか過ぎたら、もう少し変えられるよって言われたけど、それはいらないわー。

 

シドニーの乾燥でニスが薄くなっているからニス塗って磨いてねと言われた。

 

あぁ。いい家具用のニス持っているから磨くか。。。。この面積磨くの?爆  笑