なーんか。時間が空いてしまいましたが。
仕事は忙しいわ。
先生は忙しくてレッスンがないわ。
体調悪いわ。
クラブハウスにハマってみたり。(これについてはまたー。色々と思うことが)
色々あって。
さて、そんな中、いつも17liveで素敵なピアノ演奏を聞かせてくださるあやのさんの弾き方カウンセリングを受けてみました。
ちなみにイチナナではクラシックもポップスも弾いてくださいます。で、部屋の雰囲気が明るいし、居心地いいんです。そんなあやのさんなので、素敵な弾き方だなぁとは常々思っていました。
で、まずカウンセリングが始まってすぐ。体が後ろに反っていると指摘されて、あれ?って。慌てて私を写している携帯を見ると、えー? 本当だ。いつもの間にこんなことに。椅子が近すぎた様子。(これ・・・言ってよーーー。何で先生方みんな言わなかったの?
いつものカメラ位置はもっと上半身中心だからかなぁ。ただ、あまり椅子の位置って考えたこともなかったかも。)
ちなみに。。。それを直して椅子は後ろに下げて、自分が座る場所を椅子の前の方に浅くしたら、うちのサクラ嬢(猫)がここいいわ、って座りました。カウンセリング後。(そりゃないでしょ。あんた邪魔。背中暑いし)
後はそのせいで全体的に力が入っていなかったのかも。入れているつもりで、いつも入っていないのはこれのせいかも。
後は今練習している曲の中で、練習している時に技術的に弾けるはずでも弾けないところの相談。指の力の入れ方だったり、手の動かし方だったり、なぜか上がってしまう小指のことだったりを色々教えて下さいました。
ちょっとしたことで弾きやすさが変わるのって面白いけど、コツがわかってもっと弾けてくるとやっぱりピアノが面白くて仕方ない。
ちなみに、オンラインレッスンかつ、私が電子ピアノでしたが、それでも十分。あやのさんは言葉できちんと説明してくださるのでこれでも大丈夫(もちろん会った方がいいのは言うまでもありませんが)。
言葉で説明できるってこれ、オンラインレッスンだと大事。
カウンセリング、ありがとうございました。![]()
あやのさんPaypalを使っていらっしゃるので、海外からでも、銀行振込面倒な方もピアノのオンラインレッスンやカウンセリングが受けられますよーー これも大事。
Paypalは自分でPaypalのアカウントを開かなくてもクレジットカードで決済できます。後、Paypalってギリギリにレッスンとかを入れて頂いてもすぐに支払いできるのでそれもいいですよね。