腰を思いっきりおかしくしてピアノの前に座れませんでした。
久々にこれほど悪くしたわ。腰。
PiaScoreの代わりに使い始めたGood Notes良さそうです。またまとめて記事を書きますね。一番気に入っているのは安定性とフォルダ管理ですね。
さてこの間ある方と話している時にいきなり思い出した電子ピアノカワイCA58の機能。
ハノン等の登録された曲を弾くと間違えた音符の数とか、粒の揃い方とかを教えてもらえます。
去年の4月にピアノを買った時に、楽勝じゃん
とか思って試したら粒の揃い方が40%とか出てショックを覚えたことがあって。
この機能おかしいわ!
とか思って忘れていました。(
いい子はこういうことしてはいけません)
さて、思い出したのだから、と試してみました。
ハノンはほとんどやりません。私。子供の頃はやりましたけど。基礎練は様々なものをやります。
おやー。今回は一発勝負で80%の粒の揃い方と出ました。![]()
指の力の入れ方なのか、どういうことなのかはわかりませんけど。
こうやって上達が数字で出るのもちょっとうれしいかも?
たまにはいいかも。