仕事を明け方から超特急で終わらせて午前の遅い時間からレッスンの準備。
(月光)第2楽章はほぼ出来上がったから後はミスをなくそう。
って、書いたよね私。弾けないーーーーーーー。半分位暗譜したんだけど、暗譜したところから目が楽譜に戻るとついていっていないーーー。どこを弾いているのかわからなくなるーーーーーーーーー。じゃぁ、楽譜をちゃんと追ってと思ったらそれでも頭がぐちゃぐちゃ。昨晩までは出来ていたのに!
譜めくりもいけないのか?じゃぁiPad (piascore)を横置きにして2ページ表示、駄目。私目が悪いから。譜めくり器も持っているけど、まだ使いこなせていない。
パニック。第3楽章なんてこのさい知らん。第2が間違えだらけ。
レッスン直前まで数時間パニックに陥っていました。
もう泣いていましたよーーー。心の中で。折角練習したのにって。完全に失敗。ここまでわけわからなくなったの初めて。
ー内声部も歌わせようとしたら上のメロディラインが消えた。![]()
ースタッカートとふわっと切る所に力を入れた練習をしていたらスラーが消えた![]()
何か先生に落ち着いてとか言われた気がしたけど、それよりパニック。先生は辛抱強かったです![]()
新しかったのは:
ーペダルの入れかた。結構細かいので相当練習が必要。マスタークラスで(ネットで)教えている人の入れ方よりよほど細かい。音の事を極限まで考えるとこうなるよね。確かに。こうやって私が惹かれた音楽が出来ていくのかぁ、と思いつつ。がんばれ。
私。大変だわ。これ![]()
取り敢えず、もう一度ゆーーーーーーーーくり弾いてみよう。いっそ全部暗譜しちゃった方が楽ならそれもありかな。
ー今回は弾かず。でも聞きたい所を全てマークしておいて質問する。
ーオススメの練習方法ーメトロノームでゆっくりスタート。やっぱり地道な努力あるのみ。了解っ
私の指の強化練習にもなるでしょう。リズム練習より前にそっち。了解っ。
色々あったものの楽しいレッスンはレッスンでした。私、今、本当にレッスンとピアノを弾くことが楽しくて仕方ないので。これが大人のピアノかな。子供の時も好きで好きで仕方なかったけど、何かが違う。
先生が優しくて申し訳なくて。あれじゃ全然練習していないみたい。。。。2週間ぶりなのに。
先生にはきっちりと成果を見せなきゃとかいう変な私が出たか?
たぶん、あれもこれもって考えて第2楽章を弾いていたら頭が爆発した気がする。
ちょっと落ち着いて今日ならった事を復習しつつ、アヴェ・マリアかカルメン(なんか曲が両極端な気がする)でも練習しよう。
やっとネット環境が落ち着いた気がする。今回のレッスンはネット関係の問題はなし![]()
なぜだか、このブログにこの言葉でたどり着く方々が多いので。
しかも皆さん第3楽章をお探しの様子。
前にも書きましたがimslp.orgに版権の切れた楽譜があります。PiaScoreを使っている方はその中からもimslpの楽譜をダウンロードできます。
基本作曲家の名前を検索しますが、ようやく見つけたと思ってダウンロードをしようとすると、良く「私はEUの住人ではありません」(EUでは版権が切れていない時)と言う宣言をしなければいけなかったり、有料会員にならないならダウンロードを15秒お待ち下さい等の罠があります。
何かを探したくてわからない場合はメッセージでも頂ければ、簡単にわかりそうな事ならお手伝いしますよ♪
とりあえず月光のフル無料楽譜はこちら (正確さは保証しません)
ん?この楽譜第2楽章が1ページに収まっている。もしかすると私も使いやすいかな?
無料でなくていいのなら、私はiOS用のヘンレのアプリから月光を買いました。いくらかは覚えていないですけど、ヘンレのアプリからpdfに落としてPiaScoreで使っています。pdfにする時に楽章毎のファイルにするか、全部通しにするかも選べます。
pdfにする方法、分かりづらいのでそれも質問があったらどうぞ。
私もこういう情報わからない時はネットで検索して見つけた答えに助けられたので![]()
何で「頭が爆発」タグをオススメするの?Ameblo.....