同業者な方々から反響頂いてます、『看護現場だけど』シリーズ。

他の施設や地域でも「使っているよ」って方が多いため、どこかに準看護用語辞典があるんじゃないか疑惑浮上中です。


"笑い"で心に安寧をもたらすべく看護(介護)現場で使われる、医療外用語たち、第三弾をどうぞ


◆シフト編

【夜の女】

シフトにより、夜勤続きで日勤がないこと。10日以上夜勤しかないとより説得力がある。

:「これからしばらく夜の女だわー」


【月またぎマジック】

シフトの切り替えタイミング(月末と月初で起こる連休や連勤のこと。悲劇と喜劇に分かれる

:「月またぎマジックで5連休とるんだー」「月またぎマジックで6連勤になってる!」


【〇〇週間実施中】

ひとつの業務が連続すること。主に業務リーダーなど。

:「これからしばらくリーダー週間?」

「入院受け週間くるわー」



◆ケア編

【宝くじ案件】

運がつくから、という文言で色々察してください

:「宝くじ案件発生だね」「帰りに宝くじ買わなきゃ」