ドニチカ切符(土日祝限定地下鉄専用一日乗車券)で地下鉄全路線駆使して、カフェ巡り。

今回のコースは、【菊水】→【南平岸】→【北13条東】→【新道東】。

11時のランチから17時まで、まったり行ったり来たり振られたりのカフェ巡り記録↓

【菊水エリア】

★カフェリッカ
断面まで美味しい、ボリューム満点サンドイッチが推しのカフェ。
おかめ屋のふわふわしっとり食パンに、たっぷり具材がたまりません。
ロースハムと卵とチーズ、美味しいに決まってます。
一目惚れした7〜8月限定フルーツサンドも感動レベル。
*7月現在3人以上の入店不可となってます。

Cafe Ricca


★ベイクドマフ

お持ち帰り専用のマフィンと焼き菓子のお店。
チョコたっぷりのブラウニーと、卵不使用のビスケットを連れ帰りました。
11時開店で続々とお客さんが途切れず。
*7月現在店内2組まで、マスク着用必須。店内撮影禁止。

BAKED MUFF


【南平岸エリア】
★エースコーヒーロースター

ずっと気になっていたこだわりコーヒーのお店。

しっとりセピアカラーの店内でいただくコーヒーはさすがの美味しさ。
シングルオリジンのラインナップも魅力的。

ACE COFFEE ROASTER


【北13条東(札幌駅)エリア】
★イーズカフェ

駅からちょっと歩いた先にあるパンケーキのお店。
ふわふわなのに、ちょっとしっとりという、不思議で美味しいパンケーキ推し!
とろける生地が苦手な方にも試して欲しい。
オレンジとクリームチーズの組み合わせは鉄板。

ease cafe


【新道東エリア】
★JBエスプレッソモリヒコ

夏に展開するチョコミントソフトクリームを求めて。
TSUTAYAの店内にあるオシャレ空間。
チョコレートはあとがけパリパリ、ミントソフトはミルク感のあるマイルドな味でした。

JB ESPRESSO MORIHICO.新道東店



トータル5店舗を渡り歩いてる合間に、札幌駅や北24条も行きました。
ただ、まさかの早期完売でスイーツゲットならず、とか、予約でいっぱいで入れず、とか。


でも振られたけれど気になるカフェたちなので、次回以降でリベンジなのです。

まったり新規開拓もしながらの札幌市営地下鉄でのカフェ巡り。
パンハントのドライブとはまた違う楽しさいっぱい。
いくつかのお店は改めて別記事として詳細レポートしたいとおもいます。