米茄子のトマト玄米リゾット焼き | *Happy Photo Cafe* やさしいごはんとシンプルな暮らし

米茄子のトマト玄米リゾット焼き



米茄子のトマト玄米リゾット焼き


大きな米ナスを器代わりに♪

トマト玄米リゾットを詰め込んで。

チーズがとろり(*^▽^*)


見た目もちょっぴり豪華な一品です(-^□^-)


米ナスもいつもの茄子とはちょっと違って。

実の部分が良くしまっていて、煮くずれしないのが特徴。


始めに電子レンジで軽くチン。

リゾットを詰めたら、トースターで焼き上げていきます。

じっくりと熱が加わると、茄子の旨みが引き出されて

とってもジューシー(*^ー^)ノ


トマト玄米リゾットには、

プチトマト・米茄子のくり抜いた部分などを加えて。

ケチャップ・トマトジュースなどで煮込んで。


ここでの隠し味はお味噌o(^▽^)o


米茄子はシンプルにそのまま。

特に味をつけていないので、

リゾットにはちょっと濃いめの味付けをしています。


にんにくの風味豊かに。

パセリもたっぷりと加えて。

イタリアンな感じだけれども、やっぱりお味噌がポイント(^ε^)


お味噌とお茄子の相性も

とっても美味しいですものね☆


トースターで熱を加える時は

アルミホイルで全体を包んで。


しっかりと水分を閉じ込めて、

米茄子はふっくらジューシーに。

玄米リゾットは熱々☆


ナイフを用意して、切り分けながら♪

蒸し焼きの米茄子とトマトの玄米リゾットを楽しんで(*^ー^)ノ




*米茄子のトマト玄米リゾット焼き

米茄子 1個

炊いた玄米 茶碗1杯分

にんにく 1/2かけ

プチトマト 8個

□トマトケチャップ 大さじ3

□白ワイン 40cc

□味噌 小さじ2

□トマトジュース 80cc

オリーブオイル 適量

パセリ 大さじ2

岩塩 適量

ミックスチーズ 適量

パン粉 適量


米茄子を半分に切り、中身をくり抜く。

器になる方の表面にオリーブオイルを薄く塗る。

中身はリゾットに加える。


□の調味料をすべて混ぜ合わせておく。


フライパンに、

みじん切りのにんにくとオリーブオイルを。


香りが出たら、米茄子(くり抜いた中身)とプチトマトを炒める。

玄米を加えて、調味料とパセリ・岩塩を加えて軽く煮込む。


米茄子のくり抜いた部分に白ワインを少し入れて。

ラップをして電子レンジで2~3分加熱。


加熱した米茄子に玄米リゾットを詰め、

ミックスチーズ・パン粉をのせる。


アルミホイルで全体を軽く包んで。

(2枚(上下で)使うと包みやすく)

トースターで約10分。


最後にアルミホイル(上だけ)を外して

表面に焼き色をつける。




ファイブ ブログランキング