こんばんは✩ご機嫌いかが?
今日はオフ。
二度寝をし、何を隠そう行動したのがお昼すぎ。
二度寝のせいで全部歯が抜けちゃう変な夢を見て
一日ボーーーっと過ごしていまして。。。
たまっていたブログ更新を立て続けにしております!
この記事、本日3本目!
昨日は秋葉原にある貝印ショールームにて
花芸術文化協会のコラボレーションイベントがありました。
このイベントは協会の先生たちがペアになって
お花とお菓子、とか、お花と紅茶、&お料理などと、
得意分野をみなさまにお伝えする企画。
今月は私が担当。
長男が受験で準備等が気持ち的に進まず、
駆け足状態ではありましたが、
「参加してくださるみなさま。喜んでくれるかな。。。」
と、思うと、ついつい頑張りすぎてしまい。。。
ものすごいボリュームのレッスンになってしまいました。
発表前で気持ち的に落ち着かなくて、なにかしていないと。。。と、
黙々とお菓子作りをしてしまったのです!
今回は新潟の佐藤先生
とペアでやらせていただきました。
佐藤さんの作るテーブルはとっても素敵で
とにかく、私好み。
そんな先生とご一緒できて本当によい経験ができました。
20名の参加者さま。
正直、新潟と水戸の私たち。
東京でレッスンって、集客は大丈夫かしら。。。
と、心配していたのでありました。
でも、協会を通じて仲良くしていただいている友人たちや、
教室の生徒さまも応援に駆けつけていただき、
賑やかで楽しいレッスンとなりました。
本当にありがとうございました。
まずは、佐藤先生から
イースターっぽいプリザーブドフラワーのブーケを作ります。
ワイヤリングなど細かい作業もありましたが、
みなさま。真剣に可愛らしいブーケを作っていらっしゃいました。
私が作ってきた焼き菓子を詰めて。。。
お一人5個の焼き菓子を詰めていただきました。
これを作るのに、かなり時間がかかってしまい、
睡眠時間4時間に。
普段なまけものの私としては、かなりの寝不足状態では
ありましたが、喜んでくださると嬉しいなと一心で頑張りました。
これをラッピングします。
ホワイトディも近いのでその参考になればいいなって思ってね。
テーブルコーディネートのレクチャー。
イースターについてのレクチャーと
佐藤先生とともにお話させていただきました。

そんな舞台裏では
協会の友人たちが一生懸命お手伝いをしてくださっていました。
花芸術文化協会の友人たちは本当に
優しく、素敵な方ばかりで、
私にとって、とっても居心地のよい場所です。
前回担当した先生、そして、次回担当する先生。
本当にありがとうございました。
鬼頭郁子理事を交えて協会の方々と記念撮影しました。
わたし的にはみなさま喜んでくださって本当に嬉しかったのですが、
かなりのボリュームに結果的にレッスン自体のハードルを
上げてしまった形になってしまったことは反省です。
でも、「来てくださるみなさまに喜んでいただきたい」
って思うのは協会の先生たちはみんな思っていること。
次回は5月です。またまた楽しいレッスンとなることでしょう。
詳細が決まりましたらご連絡致しますね。
参加してくださったみなさま。そして、
お手伝いしてくださった先生方。
本当にありがとうございました。

昨日のマルグリットのレモンケーキを実演致します!
無料で試食付きのプレミアムシートの抽選に是非ご参加ください!
引き続き、今日はあと一つ記事をアップする予定です!
サボっていたからね。。。><

テーブルコーディネート7期生の募集を始めました。
のんびり募集しまして定員に達しましたら開講します。
月1回 第1木曜日コースです。
お問い合わせは
080-5486-8372
または、