おとっつぁんの家の遺品整理に行ってきた

 

 

今回のメインは日本刀の処分で

警察に取りに来てもらったのだった

 

ぶどうがいっぱい生ってたが

どこかしら小鳥や虫にやられてるので

収穫はしなかった

 

 

収穫と言えば

今回は古いアルバムを見つけた

 

←ありし日のおとっつぁんw

 

焼跡・闇市派という言葉から

もう少し暗いイメージを抱いていたが・・・

 

逆!

そこから這い上がってくパワーがあった若者だった(写真右)

 

 

いつも周囲を笑わせてたおとっつぁんだったが

誰よりも笑ってて若さはじける笑顔(右から2人め)

 

 

身長160cmと背が低いのが当人にはコンプレックスだったようだが

周囲からはカワ(・∀・)イイ!!と評判だったらすぃ(右)

 

 

修学旅行でバスガイドさんと2ショットw

 

 

海上自衛隊に行ってたとは聞いてたが・・・

 

 

アルバムが残っててセーラー服着てる写真が!

 

 

この頃はもう見慣れた顔になってる

 

 

この集合写真の撮り方も凄いけど

そこで最前列(左)に写ってるのも凄いwww

 

 

焼跡・闇市派というのは

そんな貧しさの中ではあっても

戦争が終わってくれたって嬉しさで

自由を謳歌する若者の姿でもあるのだろう

 

敗戦なんのその

進駐軍放送のジャズを聴きながら

煙草をふかしてウイスキーを飲めるって幸せに

心酔してたおとっつぁんの青春時代を想像できた

 

晩年にジャズDJなんてやってたが

本トにやりたかったコトができて充実してたと思われ

 

今回は暑いのが苦手なぬこきっつぁんを車中に残して

独りで汗だくでダンボールに色々詰めてきたが

前述の古い写真満載のアルバムやら

「ジャズCDコンサート」と題されたカセットテープなど

本トに大収穫だった

 

本は全集をメインに持ち帰ったが

自分は中島敦って全く読んだコトが無いし

梶井基次郎も『檸檬』しか知らぬ作家だったり><

 

 

『三国志』と『水滸伝』の吉川英治版ってどうなんだろう^^;

『新・平家物語』はどうも嗜好が合わなくてダメだったけど・・・

 

 

のらくろは懐かしい♡

 

昭和10年生まれのおとっつぁんは

子供の頃に戦争の悲惨を体験してて

戦後は進駐軍のジャズと昭和の名人の古典落語を聴きながら

転々と職を変えながら世界の名著を読みまくり

「悪漢」だとあだ名されたりしてても

江戸っ子気質で情に脆い正義感であった

 

自分をこんなに面白い人間にしてくれたのは

殆どおとっつぁんのなせる業だろう

 

 

女らしくしろとかロックを聴くなとも咎められず

人として責任を果たしたうえで

自由に強く生きられるよう鍛えてくれた

 

 

おとっつぁんには感謝しか無いので

元気な内に家族旅行に行けて良かったし

限界まで家で介護してあげられて良かったし

最期まで施設に見舞ってあげられて何よりだった

 

遺品整理の帰り際には

生前、たいそうお気に入りだった蕎麦屋醍醐で

ぬこきっつぁんと天せいろをいただいた

 

 

亡くなってからはむしろ月一で通ってるのだが

先月は蕎麦屋の駐車場を飛び交ってたツバメがいなくなってた

 

 

もう8月になったんだな

(8月にはねぐらとなる葦原のある場所へ引っ越すらすぃ)

 

さて

数年跨いでやっと編みあがってからは

コロナ禍だったり介護だったりで

出かけるコトも殆ど無くて

1度職場に着て行っただけのカーディガンを

やっとおでかけで着用!

 

 

テンガロンとデニムに合わせたデザイン(色合い)で

イメージ的にはベルばらのオスカル♡

 

ウエストをぎゅうぎゅうに絞って

裾は病的に広げてみた♪

 

フロント

 

 

サイド

 

 

編み始めはこんなだった

 

 

通常は一玉でも十分なのを二玉使っても足りなくて

手持ちの糸をプラスしたのだが

むしろそれでブルー系の部分が増えて

バランス良くなったような?

 

 

とにかく裾を編んでる時は

永遠に編み続けていたいくらい幸せだったのを覚えてるるる~

 

今日のくま

 

 

 

昨日のはち

 

 

 

最後に靖国神社の奉納朝顔を^^

 

まずは棚に並んでなかった中から・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大輪朝顔

 

 

 

 

 

 

縁の色が変わってるのはそういう品種なのか

暑過ぎるせいなのか・・・しおれかかってるもんね^^;

 

選ばれて棚に並んでた分は前回の記事でどうぞ♡