こんばんは
暮らしを楽しむセラピストななえです〜
最近の私といったら
梅仕事をして遊んでます♪
↓これはね〜
梅シロップを作るのに追熟中。
梅味噌とか梅シロップとか
美味しいですよね😋
さて、今回のお話は「食」のこと。
お米の高騰で、パンや麺類を食べることが
増えている方はたくさんいらっしゃいますね。
背に腹はかえられぬ…
その通り。
ただね、ちょっと頭の片隅に
置いておいてほしいことがあって
まぁ、私がお話するまでもないかもだけど
加工製造されている食品は
だいたいが色々な添加物が入っていて
その添加物は私達の身体にはよくない。
よく、腎臓や肝臓が解毒してくれるから
食べてもokなんてはなしもあるけど
私達は機械じゃないから。。
腎臓や肝臓も永遠に若い細胞ではなく
老いていくもの。
経年劣化もするし、どんな環境に身を置くかで早くダメージを受けることもあれば、その逆もしかり…
身体は1つだけ。
機械のように気軽に部品交換なんてできませんよね。
親の食生活、食習慣は子供達にも影響を与えます。しかも、大人になってもそれは続くわけで…
あぁ…たくさん話したいことが
溢れてしまう〜。。
インスタント麺の節約アレンジレシピとか
あるけど、一時的にならまだいいかもだけど、毎日とか1週間に何回もとかは
健康を考えるとどうなのかなーって思います。
野菜やお肉を入れればオッケー?
私はどうかなーって思うのでした。
子供達の身体のベース。
健康で強くて元気な身体を作って
あげたいですね。
子供が独立したら
自分で食の管理をしないといけないから。